6/25 日本人のマナー
- 公開日
- 2018/06/25
- 更新日
- 2018/06/25
校長より
<朝会の話>要約
今、世界中の注目を浴びているスポーツの大会が行われています。サッカーのワールドカップです。昨晩も日本代表とセネガル代表の試合があり、わくわくどきどきしながら応援していました。先週はコロンビアと第1戦を戦い、見事に勝利。とても嬉しかったです。そのコロンビアとの試合の翌日、新聞には日本勝利を伝える記事がたくさん載っていました。その中で、こんな記事に目が留まりました。
「日本のサポーターのマナーを世界中が絶賛。日本サポーターは試合が終わると、すぐに観客席のゴミを片付け、きれいにして退場しました。」
こういったことは、実は今回だけでなく、前回の時も、また別の大会でも行われ、日本人のマナーのよさを世界中から称えられました。日本人のマナーを当たり前に大切にする心を認めてもらえ、一人の日本人として誇らしく感じます。
先週、2年生のキャンプがありました。その中でもマナーを当たり前に大切にする行動がたくさん見られました。
・誰も見ていないけど、トイレの便器をきれいにする生徒
・食事をした後、テーブルをきれいにふく生徒
当たり前のことを当たり前にできる心は素敵です。常滑中学校の中で、こんな素敵な姿がこれからもたくさん現れることを期待します。
さあ、3年生。今週の修学旅行でどんな姿を見せてくれるでしょうか?