学校日記

6/25 対立と合意

公開日
2018/06/25
更新日
2018/06/25

校長より

3年C組の社会です。
「民主主義」や「法」の大切さを学ぶにあたり、「対立」と「合意」は避けて通れません。

人は生活環境が違うため、それぞれの価値観がある。人が集まれば、意見や価値観の違いから対立が起きる。そんな中で、お互いの存在や価値観を認め、多様な考え方を尊重することは、社会を築いていく上でとても大切なことです。

今日の授業では、ある課題に自分の考えを持ち、グループの人たちと考えをぶつけ合いながら、互いの合意を導くシュミレーションをしました。

皆と生きていく上で大切な授業でした。