9/3 2学期始業式
- 公開日
- 2018/09/03
- 更新日
- 2018/09/03
校長より
2学期の始業式です。
暑さ対策のため、体操服・飲み物OKとしました。
<校長の話>
暑い、暑い夏休みが終わりました。今年の夏は今までにないくらいの暑さで、毎日熱中症も心配され、皆さんも生活するうえで大変だったと思います。しかし、壇上から見る皆さんの姿が少したくましくなっているように見えます。夏休み中にいろいろな経験をしてきたんだなと感じます。
夏休みの前半、郡大会がありました。県大会に出場したバスケ部男子、柔道部の皆さん、おめでとう。1学期の終業式で「勝ちにこだわれ」という話をしました。どの会場でも試合が終わるまであきらめない姿が見られたことを嬉しく思いました。また皆さんが仲間を、先輩を、後輩を応援する姿には心を打たれました。人を応援し、人に元気を与える姿。とても尊い姿です。改めて「常中のみんなは素晴らしい」と感じました。
ボランティアもよくやってくれましたね。ボランティア先から、学校にお礼の言葉がたくさん届いています。夏の最後にあった韓国の中学生との交流会でも、準備から片づけまで率先して動いてくれました。参加した市長さんからも「常中のみんなはよくやってくれました」と感動して帰られました。自分では気づかないですが、様々な経験を通して、確実に、少しづつ成長しています。
さて、2学期のスタートです。自分自身をどこまで高めることができるのか?これは自分自身にかかっています。そのためには、まず日々の生活をきちんとやろう。当たり前のことを当たり前にやろう。そして体育祭・文化祭・合唱コンクールと、常中三大行事を通して皆さんがどのように成長していくのか、楽しみにしています。
最後に、9月はまだまだ暑いです。授業や部活や行事に「がんばるぞ」という気持ちは大切ですが、一番大切なのは健康です。体調が悪くなりかけたら休憩することも必要です。夏休み明けで、「嫌だなあ〜」と思う気持ちもあると思います。苦しかったり、困ったり、悩んだりすることがあれば、1人で抱え込むことなく先生やお家の人に相談する勇気を持とう。常中の先生たちは必ず聞いてくれます。