学校日記

  • 0520 1年 ろくろ実習

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    1年生の総合の授業で「ろくろ実習」を行っています。

    陶芸の講師の清澤さん、平野さんに教えてもらい、電動ロクロで作品を作っています。

    「ロクロ室」でのこの実習は伝統となっており、大切にしていきたい郷土学習です。

    1年生は学級ごとに順番に体験をしていきます。今日は1年1組が行いました。

    どんな作品ができあがるか・・・楽しみですね!

  • 0520 【校長室訪問】陸上競技大会での入賞

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    校長より

    名古屋地区中学生春季陸上競技大会(令和7年5月3、4日)で入賞した、1年6組の加藤青葉さんが校長室に報告に来てくれました。おめでとうございます!

     ★大会の結果★ 女子100mH 第3位、1年女子100m 第1位、女子200m第7位

    成岩SCに所属し、練習に励んでいる青葉さん。今回の3種目はすべて自己ベストを更新し、とてもうれしかったとのこと。6月にある次の大会に向けて、それぞれの種目の目標タイムを設定し、練習に臨みたい!と語ってくれました。これからの活躍も全力で応援しています!!


    ★常滑中学校は、文化・スポーツ等において、学校外の所属団体で励んでいる常中生も応援しています。

    随時、活動の様子等を担任までお知らせください。校長室で伝達表彰し、今後の活動へのエールを送ります。また、ホームページに掲載して情報発信することもできます。

  • 0520【コミスク】布、糸などの募集

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    コミュニティ・スクール



    常滑中学校コミュニティ・スクール(以下、常中コミスク)よりお願い

    常中コミスクでは、地域のイベントなどにバザー出店を予定しています。
    バザーでは、生徒や保護者による手作り品を販売しています。
    ご自宅で、眠っている布、使いそびれている布や糸、紐はありませんか?

    付という形で回収し、バザー販売品として加工をいたします。
    5月24日(土)の学校公開日に、校長室前に回収箱を設置いたします。
    みなさまからのご不要品のご寄付をお待ちしてます。

  • 0520 ゼロの日の見守り隊

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    ゼロの日には、見守り隊のみなさまに加え、民生委員さんも交通立哨してくださっています。

    交通安全の見守りだけでなく、あいさつのシャワーを生徒にかけてくださっています。

    そのおかげで、「明るく 元気に 笑顔で」あいさつできる生徒が増えてきています。ありがとうございます!

  • 0517 バスケ部女子 常滑カップ交流大会

    公開日
    2025/05/17
    更新日
    2025/05/17

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    常滑カップ交流大会、女子の様子です。

    交流大会のため、ほとんどの部員が試合に出てプレーしていました!

    応援に行くと、必ず大きな声で元気にあいさつしてくれます。その常中AGEパワーがプレーにも表れていました!

  • 0517 バスケ部男子 常滑カップ交流大会

    公開日
    2025/05/17
    更新日
    2025/05/17

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    常滑市体育館で常滑カップ交流大会がありました。

    知多地区以外の中学校も参加していて、新鮮な雰囲気でプレーしていました!

    6月末まで常滑中学校体育館のエアコン工事のため、体育館での練習ができない状態ですが、こういう形で活動できることをありがたく思っています。

    バスケ部以外の部活動でも、小学校等の体育館で練習させていただいています。ご協力いただいている方々、本当にありがとうございます。


  • 0514 修学旅行final

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    先発の1号車が常滑中に到着しました。

    2〜7号車も、順次、各停車場所に到着しますので、もう少しお待ちください。

    この3日間で学んだことや、仲間と作った思い出など、きっと帰宅後はたくさん話したいことがあるかと思います。が、まずは無事に帰って来られたことを「ただいま」「おかえり」で目を見て確認していただけたら、と思います。

    明日は家庭学習日となります。金曜日の登校に向けて、しっかりと体を休めて、体調を整えてくださいね。

  • 0514 修学旅行40

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    方面別のバスが、名古屋駅を出発しました。

    予定通りで進んでいますので、お迎え等がある場合はご準備をお願いします。

  • 0514 修学旅行39

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    日記や出納帳を書いている生徒もいます!

  • 0514 修学旅行38

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/15

    お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)

    帰りの新幹線の車内です。

    名残惜しそうに、トランプや思い出話をして過ごしています!