学校日記

  • 4/14 身体測定

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     1年生は、身体測定の時間。体重や身長を測り、運動器検査を行っていました。中学校の3年間でどのくらい大きくなるのか楽しみです。


  • 4/14 学力テスト

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    2年生

    年度当初の学力テスト。一生懸命に問題に取り組む姿が素晴らしいです。今の自分の力を知り、今年の自分がどのように学習に取り組んでいけばよいのかを考える機会になればいいなと思います。

  • 4/14 見上げてみると・・・

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    あいさつを交わした生徒が、空を見上げ、「わあ、きれい!」と。

    これまでの雨と風で桜は散ってしまいましたが、美しい新緑の季節が到来。

    「ほんと、きれいだね。」

    美しいものを美しいと言える、そんな心がまた美しい。

  • 4/14 気持ちのいい朝♪

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    月曜日。きれいな青空のもと、生徒たちが登校してきました。

    おはようございます!!さわやかなあいさつのおかげで、気持ちのいい朝です♪

    ありがとう!!

  • 4/11 歌練習

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/12

    2年生

    金曜日の朝、体育館から素敵な歌声が聴こえていました。練習していたのは2年生。

    一生懸命歌う姿って、本当に素敵だなぁ。PTA総会の全校合唱が楽しみです。

  • 4/12 東海ジュニア

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/12

    学校の様子

    始業式が始まって最初の土曜日、テニス部女子が東海ジュニアスポーツフェスティバルに参加していました。少し動くと汗ばむような天気の中、ペアで協力しながらプレーをしていました。

    惜しくも負けてしまいましたが、郡大会までの課題や目標が見つかっていたらいいなと思います。

  • 4/10 給食の様子

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    E組の様子

    今日は新年度初めての給食でした。新玉ねぎと普通の玉ねぎの違いについて、栄養教諭の森山先生に質問され、1人の生徒が玉ねぎを触りながら「柔かさが違う」と答えていました。

    E組は今日の授業で、畑に植えた新玉ねぎを収穫したばかりだったので、「あとから収穫した自分の玉ねぎも触ってみよう」と、興味をもっていました(^^)実際に触れたり、考えたりして、食べ物を身近に感じ、美味しく食べられるものが増えるといいなと思いました⭐︎


  • 給食開始🍚

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    栄養教諭より



    今日から給食が始まりました!

    初日のメニューは、新玉ねぎを使ったハヤシライスやソテー!

    「新玉ねぎ」と「普通の玉ねぎ」は何が違うのか、実物を見せながら紹介すると興味津々に聞いてくれました。

    また、1年生にとっては中学生になって初めての給食です♪

    成長に合わせて量が増えたことに驚きながらも楽しく食べることができました!

    給食を通して、食の大切さや食文化などたくさんのことを学んでくださいね。


  • 鯉のぼり🎏

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/10

    E組の様子

    色の足し算を調べて、色とりどりな手形の鯉のぼりを作りました!

  • 4/10 あいさつボランティア

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    PTA・地域との連携

    6名の生徒が、下校時のあいさつボランティアに参加しました。また、警察の方や地域のスクールサポーターの皆様にもご協力いただきました。ありがとうございます。

  • 4/10 うれしいメッセージ♪

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子

     廊下を歩いていると、黒板に書かれた先生方のあたたかなメッセージに出合う。

     「今日の素敵な姿」として、クラスの生徒に向けたメッセージには、花丸がいっぱい!!

    ☆物を渡すときに「お願いします」と言える姿。

    ☆三役やります!と勇気を出した姿。

    ☆休みの子のプリントをきれいにしまってくれた。

    ☆急いで仕事場に向かう姿。

    そして、黄色の文字で、「これからも続けてほしいなあ・・・!」と担任の願いが添えられていた。

    少し前に聴いた中村文昭さんのお話。『人の心は、聴いたことばでできている。』を思い出した。

    やさしくあたたかいことばで生徒たちを包みたいと。

  • 4/10 わくわく・・・

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

    担任の先生のどんなお話を聴いているのかな?なんだか、とっても楽しそうです♪

  • 4/10 朝の風景

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校の様子

    春爛漫♪自転車登校の一年生。美しい一列!

  • 4/10 学活の様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    3年生

    3年生の様子です。どちらのクラスもとても落ち着いており、さすが3年生と感じました。そして、黒板に素敵な姿をたくさん見つけることができました。

  • 4/10 学活の様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

    2年生の様子です。今年度より3クラスから2クラスになり、教室が賑やかになっていました。クラスで協力して進めている様子も見られ、成長を感じました。

  • 4/10 最初の学活

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

    今日の1時間目は、最初の学活が行われました。授業開始の姿勢、話を聞く姿勢、整頓されたロッカー、すべて一年生の教室の様子です。さっそく、素晴らしいところをたくさん見つけられました(^^)ぜひ続けてほしいです!

  • 4/10 2年生 1時間目の様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

    2A,2Bの学活の様子です。

  • 4/10 1年生 1時間目の様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

    3クラスとも学活を行いました(上から順に1A,1B,1C)。先生の自己紹介を楽しそうに聞いたり、提出物を集めたりしていました。

  • 4/9 入学式

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校行事

    新入生78名のみなさん、本日はご入学おめでとうございました!これからみなさんと一緒に過ごす時間がとても楽しみです。中学校という新しい場所で、さまざまことに挑戦していきましょう。私たち教員は、みなさんの良さをたくさん見つけ、応援していく3年間にしたいです。共に楽しみ、共に成長しましょう(^^)

    保護者のみなさま、中学校という大事な3年間、お子様をお預かりいたします。何かお気づきのことがありましたら、いつでもご連絡ください。保護者のみなさまの協力をいただきながら、子どもたちを支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4/9 入学式

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    学校行事

    在校生から新入生へ校歌を贈りました。今年度も、みなさんの素晴らしい歌声をさまざまな場所で響かせてほしいと願います。今からとても楽しみです。