学校日記

  • 執行部引き継ぎ式

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の様子

    執行部の引き継ぎ式を行いました。

    先輩からの熱いメッセージとアドバイスを受け、これから活動を頑張っていく決意を固めました。

  • 4/15 わたしたちのエネルギー源です!!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の様子

    みなさんの笑顔とあいさつは、大きなパワーをもっています♪

  • 4/15 授業いろいろ

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の様子

    みんな頑張っています♪

  • 4/15 E組の体育

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    E組の様子

    E2.4組、初めての体育授業でした。今日ははるかぜのメンバーも来てくれてさらに楽しく活動できました(^^)ボッチャをやって盛り上がる様子があり、これからの体育の授業も楽しみです!

  • 4/15 1年生 4時間目の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

    各教科、最初の授業です。

    1A:数学   1B:国語   1C:英語

  • 4/15 授業開き

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    E組の様子

    今日の4時間目は、E組の全員が集合して初めて顔を合わせました。自己紹介をして名前と顔を覚えました。これから少しずつ仲良くなっていけるといいですね。

  • 4/15 授業開き

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年生

    3年A組、道徳の授業ではオリエンテーションが行われていました。先生の問いかけに、クラスの仲間と話し合いながら意見を出し合っていました。自分の違う意見を聞くことで、視野が広がったり、考えが深まったりするのが、道徳のよいところですね。

  • 4/15 廊下の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の様子

    校内を歩いていると、廊下に春を見つけることができました。春の花の写真と共に詳しく説明されている掲示が飾られていました。廊下が明るく華やかになっていました♪

  • 4/15 授業開き

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    学校の様子

    今日から教科の授業がスタートしました。新しい先生との出会い、前年度からお世話になっている先生との再会、どの授業もわくわくした雰囲気が感じられました。さまざまな先生と授業ができるのは中学校のいいところですね。共に授業を創っていきましょう!

  • 4/15 給食「あじの漢字」

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    栄養教諭より

    今日の給食は、あじフライ!

    魚のあじは、「味がいい」からその名前がついたといわれています。

    あじを漢字で書くと、魚へんに「参」と書き、

    その由来は、「参ってしまうくらいおいしい魚」だからなんです(諸説あり)。

    どのクラスもおいしそうに食べてくれました♪

  • 4/14 どんな気持ちも あなたなのだから・・・。

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    あたたかいことばが優しく包んでくれます。

    「どんな気持ちも あなたなのだから。」

    「全部大切にしてくれたら 嬉しいな・・・」

  • 4/14 玄関の顔♪

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    いつも変わらぬ笑顔で迎えてくれるトコタン。

    詳しいプロフィールはこちら!

  • 4/14 身体測定

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     1年生は、身体測定の時間。体重や身長を測り、運動器検査を行っていました。中学校の3年間でどのくらい大きくなるのか楽しみです。


  • 4/14 学力テスト

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    2年生

    年度当初の学力テスト。一生懸命に問題に取り組む姿が素晴らしいです。今の自分の力を知り、今年の自分がどのように学習に取り組んでいけばよいのかを考える機会になればいいなと思います。

  • 4/14 見上げてみると・・・

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    あいさつを交わした生徒が、空を見上げ、「わあ、きれい!」と。

    これまでの雨と風で桜は散ってしまいましたが、美しい新緑の季節が到来。

    「ほんと、きれいだね。」

    美しいものを美しいと言える、そんな心がまた美しい。

  • 4/14 気持ちのいい朝♪

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校の様子

    月曜日。きれいな青空のもと、生徒たちが登校してきました。

    おはようございます!!さわやかなあいさつのおかげで、気持ちのいい朝です♪

    ありがとう!!

  • 4/11 歌練習

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/12

    2年生

    金曜日の朝、体育館から素敵な歌声が聴こえていました。練習していたのは2年生。

    一生懸命歌う姿って、本当に素敵だなぁ。PTA総会の全校合唱が楽しみです。

  • 4/12 東海ジュニア

    公開日
    2025/04/12
    更新日
    2025/04/12

    学校の様子

    始業式が始まって最初の土曜日、テニス部女子が東海ジュニアスポーツフェスティバルに参加していました。少し動くと汗ばむような天気の中、ペアで協力しながらプレーをしていました。

    惜しくも負けてしまいましたが、郡大会までの課題や目標が見つかっていたらいいなと思います。

  • 4/10 給食の様子

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    E組の様子

    今日は新年度初めての給食でした。新玉ねぎと普通の玉ねぎの違いについて、栄養教諭の森山先生に質問され、1人の生徒が玉ねぎを触りながら「柔かさが違う」と答えていました。

    E組は今日の授業で、畑に植えた新玉ねぎを収穫したばかりだったので、「あとから収穫した自分の玉ねぎも触ってみよう」と、興味をもっていました(^^)実際に触れたり、考えたりして、食べ物を身近に感じ、美味しく食べられるものが増えるといいなと思いました⭐︎


  • 給食開始🍚

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    栄養教諭より



    今日から給食が始まりました!

    初日のメニューは、新玉ねぎを使ったハヤシライスやソテー!

    「新玉ねぎ」と「普通の玉ねぎ」は何が違うのか、実物を見せながら紹介すると興味津々に聞いてくれました。

    また、1年生にとっては中学生になって初めての給食です♪

    成長に合わせて量が増えたことに驚きながらも楽しく食べることができました!

    給食を通して、食の大切さや食文化などたくさんのことを学んでくださいね。