学校日記

「おもしろ狂言ライブ」和泉流の皆さんを招いて

公開日
2014/10/14
更新日
2014/10/14

お知らせ

テレビなどでもおなじみの和泉流理事長和泉節子さん、長男の和泉元彌さん、二女の三宅藤九郎さんの3名に来ていただき、全校児童で日本最古の喜劇である狂言の世界に浸りました。始めに、狂言とは?についてお話ししていただいた後、子ども向けにアレンジした「桃太郎」、盆栽の陰に隠れた泥棒が、主人に見つかっているとも知らず、主人におもしろおかしくからかわれる「盆山」の二つの演目を演じてくれました。600年前から続く狂言の独特の雰囲気、言葉、動作に子どもたちも笑いながら楽しんで観ることができました。日本に古くから伝わる伝統芸能に直接感じ取るよい機会となりました。メキシコ訪問団も一緒に観て、日本文化の一端を感じてくれたと思います。