1年生 「みんなでよかったことを伝え合う」〜国語の音読・帰りの会の様子から〜
- 公開日
- 2016/02/09
- 更新日
- 2016/02/09
1年生
「たぬきの糸車」をみんなの前で音読し「よかったとろ」「いいなとおもったところ」を伝え合いました。「大きな声でよかった」「お話をしているところの読み方が上手」「気持ちがこもってた」「ゆっくり読んで聞きやすい」・・・など、お友達の読み方の良いところについて気づいたことをたくさん発表してくれました。また、隣のクラスの帰りの会では、日直さんが上手に司会をし、今日1日の「のいいとこみつけ」を友だちに尋ねて発表してもらっていました。しっかり手を挙げ、自分の感じたことを上手に発表できるようになってきました。1年生の成長を感じました。
1年生は本日の欠席は5名その内インフルエンザの児童は2名です。2組3組は、昨日今日と欠席はありませんでした。教室では、いつもと変わらぬ元気な1年生の様子が見られました。お子さんの健康には十分ご留意ください。