3年生算数「そろばん」〜2桁の足し算をそろばんで〜
- 公開日
- 2017/03/17
- 更新日
- 2017/03/17
3年生
そろばんを使って計算をしました。今日は2桁の足し算。親指と人差し指を使って、玉のをおいていきました。繰り上がりもあるので、その時は、頭の中で計算し、玉をどう動かすのか、スムーズにやれるようにしなくてはなりません。そろばんの扱いに慣れてくると、計算・玉の動きがイメージ化され、自然に動かせるようになってくるのがそろばんの良さ。そこまでになるのは中々難しいですが、子どもたちは興味をもち、速く計算しよううと張り切って取り組んでいました。計算が終わった子は、順番に「答え合わせ係」になり、友達の玉の置き方、答えを見てまわり、教え合いながら勉強しました。