- 
                
                    10.28 5年1組 書写- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 5年生 書写コンクールの練習が始まっています。みんなとても真剣に取り組んでいました。上手にできている友達の近くで筆使いを学ぶ児童の姿がとても印象的でした。筆使いのコツを気軽に質問・相談できる雰囲気から、学級の温かさを感じることができました 
- 
                
                    10.22 5年2組 道徳- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 5年生 主題名は、「自他の権利を大切に」です。教材名は、「図書館はだれのもの」です。内容項目は「C 規則の尊重」です。公共の施設で求められるマナーについて話し合い、誰もが気持ちよく利用するためにはどんなことが大切なのか、きまりやマナーが存在する意義について、じっくり考える時間となったようです。誰もが安心して発言できる雰囲気で、相互指名で授業が進んでいました。 
- 
                
                    10.22 5年3組 家庭- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 5年生 『ひと針に心をこめて』の単元で、「縫い方をマスターしよう」との学習課題で、本返し縫いに挑戦していました。①糸を引っ張りすぎない②縫った跡が一直線③縫い目の大きさが同じという3つの目標が掲げられていました。まさにひと針に心をこめて、全集中で頑張っていました。 
- 
                
                    10.22 5年1組 外国語- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 5年生 『Unit5 Let's go to the zoo.』の単元で、「オリジナルタウンをつくろう」の学習課題に取り組んでいました。電子黒板で道案内の練習後、施設名の単語の発音練習をしていました。教師も児童もノリノリの、テンポのよい授業でした。何よりも、児童がとても楽しそうに学習していたのが印象的でした。 
- 
                
                    10.9 5年生 お茶ナビ- 公開日
- 2025/10/09
 - 更新日
- 2025/10/09
 5年生 『常滑お茶ナビの会』の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えし、恒例の「お茶ナビ」を実施しました。子どもたちは終始前のめりです。お茶の葉についての詳しい説明から、美味しいお茶の淹れ方まで、日本のお茶文化に触れる貴重な機会となりました。この日のハイライトは淹れ立てのお茶の飲み比べです。一煎目と二煎目で味がどう変わるのか体験しました。香りや渋み、甘みが変化することに気づいたようです。子どもたちは、お茶を淹れる楽しさと味わう喜びを知ることができたと思います。ご家庭でも、ぜひお子様にお茶を淹れてもらってください。 
- 
                
                    9.19 5年3組 体育- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 5年生 『陸上運動(短距離走・リレー)』の単元で、リレーに取り組んでいました。作戦会議と練習を経て、いよいよ本番です。現在、東京2025世界陸上が開催されていますが、ここ常滑西小では、「2025常西陸上」の真っ最中でした。入場そしてポーズ、パフォーマンスは世界陸上の選手にも負けません。リレー本番は、どのチームも作戦そして練習の成果が発揮できたようでした。子どもたちの笑顔がとても印象的でした。 
- 
                
                    9.18 5年生 ネットモラル塾- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 5年生 講師の先生をお招きし、インターネットの適切な利用方法や危険性についてのお話を聞きました。 オンラインゲームをする際に気をつけることや、メール等、文字だけで友達とやりとりをする時に起こりうるトラブルについて学びました。 ネットモラルに関する冊子をいただいたので、ぜひご家庭でお子様とご覧ください。 
- 
                
                    9.18 5年1組 家庭- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 5年生 『ひとはりに心をこめて』の単元で、玉結びと玉どめに挑戦中でした。「糸とおし→玉結び→玉どめ」の順で各自のペースで進めていました。次時では、「名前ぬい」にも挑戦するので、手縫いの基礎基本を身につけるために、みんな真剣に取り組んでいました。 
- 
                
                    9.16 5年2組 書写- 公開日
- 2025/09/16
 - 更新日
- 2025/09/16
 5年生 『筆順と字形』の単元で、「成長」の練習に取り組んでいました。正しい筆順で書くことが、整った字形につながっていくことをきちんと押さえていましたので、みんな大変きれいに書き上げることができていました。先生のところへ提出する際に、先生からよいところを褒められだけでなく、一緒に提出にきた友達にもよいところを伝えてもらってました。児童同士の認め合い、高め合う姿をみることができました。 
- 
                
                    9.8 5年1組 体育(保健)- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 5年生 『保健「心の健康」』の単元で、「不安や悩みがある時について知ろう」の学習課題に取り組んでいました。不安や悩みにはどのようなものがあるか、また、小学生の不安や悩みについて知り、対処の仕方について話し合いました。思春期には、心も体も大きく変化するため、いろいろなことで不安になったり悩んだりすることがあります。個人差もありますので、自分に合った対処の仕方を考えるきっかけづくりができたと思います。