-
歩行訓練
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
2年生
運動場で歩行訓練を行いました。2年生だけで帰る学年下校の形での練習です。今まで、「列がばらばらになってしまったり、2列になってしまったりする。」「歩くペースが遅く、道草をくってしまうことがある。」「友達とふざあって歩いていて、安全に歩くことができないことがある。」などの登下校の問題がありました。今回は、【一列で間をあけずに歩く。】【横断歩道では安全を確かめてから渡る。】【あいさつをしっかりとする。】の3つめあてを決めて、歩く練習をしました。「これからは、班で一列になって歩きたい。」「地域の人の迷惑にならないように、安全に横断歩道を渡りたい。」「元気よくあいさつをして、手も高く上げたい。」歩行訓練を終えた子供たちの感想です。安全が一番です。自分の身は自分で守ることができるように、みんなで安全に登下校してほしいと思います。
-
プールが生まれ変わります!
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
お知らせ
プールの塗装工事が始まりました。高圧洗浄機で汚れを取った後、塗装を行います。今回の作業では管理棟の屋根や壁も塗装を行います。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。
-
ハッピーモーニング
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
お知らせ
5月29日【水】今朝のハッピーモーニングは常西っ子グループのみんなで遊びました。ハンカチ落としやだるまさんが変わったなど、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
-
ルールとマナーを守って
- 公開日
- 2014/05/29
- 更新日
- 2014/05/29
お知らせ
5月28日【水】自転車訓練が行われました。はじめに自転車の乗り降りの仕方について学習しました。その後、横断歩道の渡り方、後方確認の仕方も学びました。暑い中、たくさんの保護者の方にボランティアに参加していただき、本当にありがとうございました。
-
がらがらどんのもり読み聞かせ
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
1年生
2回目の読み聞かせでした。楽しい本を読んでいただき、子どもたちはうれしそうに静かに聞いていました。
-
みんなのアイディアで学校をつくります
- 公開日
- 2014/05/28
- 更新日
- 2014/05/28
お知らせ
5月28日。代表委員会が開かれました。児童会役員、各委員会委員長、5年生以上の学級委員で話し合います。今回は、環境委員会からのキャンペーンの提案や常西っ子フェスティバル・「安全安心な常西を考える日」の取り組みなどを話し合いました。自分たちのアイディアでよりよい学校をつくろうとがんばっています。
常西っ子フェスティバルは6月15日(日)に行います。どのようなイベントが行われるか楽しみにしていてください。 -
栄養士実習を行っています
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
お知らせ
5月27日(火)。今週は栄養士実習を行っています。給食の時間に学級に入り、一緒に配膳・会食をします。短い時間ですが、食材についての講話も行います。今日は、アカモクについての話でした。アカモクはミネラル分などの栄養が豊富で、これから月に1度は給食に出るそうです。実習生さん、栄養士になったら私たちのためにおいしい給食を考えてください。
-
きれいにかけたよ!
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
お知らせ
3年生の子たちがコンパスを使って、模様をかく練習をしました。きれいに円がかけました。
-
なかよし!
- 公開日
- 2014/05/27
- 更新日
- 2014/05/27
お知らせ
なかよしランドのチョコとショコラにエサをあげてます。小さな生き物はかわいいですね。
-
学校のみんなのために
- 公開日
- 2014/05/26
- 更新日
- 2014/05/26
お知らせ
給食の片付けの時間です。給食委員会の係の子が食器や牛乳びんの片付けを手伝っています。手伝ってくれたお姉さんに低学年の子も『ありがとう』とお礼の言葉をきちんと言っていました。