6/9(火)「笑顔」が続くように(校長より)
- 公開日
- 2020/06/09
- 更新日
- 2020/06/09
大野小の部屋
学校が再開し、1週間余りが過ぎました。久しぶりの登校だったため、子どもたちの「体」と「心」の両面で少し心配をしましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のお陰で、子どもたちは順調に学校生活を送ることができています。誠にありがとうございます。
その一方で、6月ということもあり、暑い日が増えています。エアコンの使用(5・6年はエアコンの教室に移動)や水分補給・マスクの着脱・換気等に留意し、健康管理に努めたいと思います。ご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
また、そろそろ梅雨入りです。昨日は風水害避難訓練を行いました。近年、急な豪雨・雷雨が発生しやすくなっていると言われており、登下校時も心配されます。「下校時」に豪雨・雷雨が予想される場合は、しばらく学校に待機させることがありますのでご了承ください。その場合はメール配信にて連絡をします。
なお、「登校時」に豪雨・雷雨等により、登校するのが安全ではないと保護者の方が判断された場合は、学校からの連絡(メール配信等)に関係なく、無理をせずに自宅等安全な場所で待機をさせてください。その後、安全が確認できたら登校させてください(時間に遅れても遅刻にはなりません)。
今後も子どもたちの「笑顔」が続くように、引き続きご協力をお願いいたします。
(写真)
風水害避難訓練の様子↓ 校内のアジサイ↓