学校日記

6月10日(木) よく噛もう(5)

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

大野小の部屋

「歯と口の健康週間」のよく噛むための給食「第5弾」です。
今日は「きらず揚げ」です。どうして「きらず揚げ」というのか疑問に思い、販売元のホームページを見てみると、いろいろなことが分かりました。
「お豆腐屋さんが1995年に作ったおからを原料とするお菓子」「堅いお菓子は子どもの歯固めにもなるので作ってほしいというお母さんの声をもとに作られた」「『きらず』は切らない野菜という意味で、一部地域で使われている『おから』の古語」などなど……。
材料も健康的で、元々「歯が丈夫になるように」との思いが込められているお菓子でした。
固くておいしいです。よく噛んで味わって食べましょう。