12月13日(月) 月曜朝会
- 公開日
- 2021/12/13
- 更新日
- 2021/12/13
大野小の部屋
今日は伊藤絵里先生から「心は風船」というお話がありました。
「心の風船は、嫌なことがあったりイライラしたことがあったりすると、いっぱいになってしまい、はじけて割れてしまいます。また、いっぱいになっている人に、チクチク言葉を言ったときも、針を刺したときのように風船が割れてしまいます。はじけて割れてしまわないようにするために、好きなことをしたり体を動かしたりするなど、自分に合った方法を見つけてほしい。」というお話でした。
子どもたちの「心の風船」が割れないように、今日の話をもとによく考えて過ごしてくれたらいいなと思います。
生活委員会からは今週の目標「あいさつをしよう」について連絡がありました(今週は、月1回のあいさつ運動週間です)。あいさつもがんばってくださいね!