食に関する指導
- 公開日
- 2013/06/03
- 更新日
- 2013/06/03
1年生の部屋
給食センターの栄養士さんが、授業をしてくださいました。「きゅうしょくのひみつをしろう」というめあてで、給食センターで給食が作られる過程や、食品の3つの分類について学びました。子どもたちは、センターで使う大きなお玉やしゃもじなどを見て、「そんなに大きな道具を使うの!?」と驚きの声をあげていました。食品の分類については、お昼の放送をよく聞いている子が多く、「黄色と赤と緑だよ」「緑は野菜と果物だね」とつぶやいていました。最後に「きゅうしょくぱくぱくかあど」をもらい、給食を残さず食べようという意識が高くなりました。苦手な物でもがんばって食べて、つよい体をつくっていってほしいと思います。