学校日記

不審者侵入避難訓練 8月5日

公開日
2013/08/07
更新日
2013/08/07

大野小の部屋

 8月5日(月)の全校出校日に、不審者侵入避難訓練を行いました。6年生の教室に不審者が侵入したという設定で、全校児童が体育館に避難しました。訓練後は、常滑警察の方から防犯についてのお話を聞きました。「つみきおに」(「つ」いていかない、「み」んなといつも一緒、「き」ちんと知らせる、「お」おごえで助けを呼ぶ、「に」げる)の大切さや、あやしい人との距離のとり方、子ども110番の家や防犯ブザーの電池交換など、多くのことを学びました。