地震・津波からの避難訓練 9月2日
- 公開日
- 2013/09/03
- 更新日
- 2013/09/03
大野小の部屋
9月2日(月)に非常食の喫食と地震・津波からの避難訓練を行いました。
非常食(アルファ化米・レトルトカレー・ペットボトルの水)の配布後、アルファ化米の袋に水を入れて60分から80分おき、カレーをかけて食べました。
5時間目には、緊急地震速報を聞いて自分の身を守った後、大津波警報が出された想定で、校舎の4階に避難しました。みんな真剣に取り組み、4分で避難を完了することができました。
訓練後の児童の感想には、「非常食は思ったよりおいしかった。」「電気やガスを使わなくても、水を入れるだけでごはんができるから便利だと思った。」「家でも非常食を準備しなくてはいけないと思った。」「本当に津波がきたときも、今日の訓練ようにやりたい。」など、今日学んだことがしっかり書かれていました。
ご家庭でも、地震が発生したらどのように対応すべきか、親子でぜひ、考えてみてください。「親子で学ぼう地震防災」の資料を配付させていただきましたので、ご活用ください。