学校日記

  • 12/18(月) 2年生とのペア活動

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    4年生の部屋

     子どもたちから「2年生とまたペア活動の時間をとりたい!」という声から実現しました。5人の実行委員が中心となり、自分たちでルールやチーム分け等を行いました。
     活動としては、みんなの大好きな『ドッジボール』と2年生から流行っていると聞いたことをもとに考えた『どろけい』です。
     40分授業ということもあり、もう一つの活動ができませんでしたが、2年生から「楽しかった!」「4年生からのプレゼント?」と喜びの声が聞こえてきました。
     3学期もまたできるといいですね!

  • 12月22日(金) 保護者の皆様へ

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

    画像はありません

     長かった2学期も、今日で終了しました。大きなけがや事故もなく2学期を過ごせたのも、保護者の皆様のお力添えがあったからだと思います。冬休みは、クリスマスやお正月など楽しい行事等がたくさんあります。プレゼントやお金の使い方など、どうしていったらよいか、ご家庭でもお話しいただけたら幸いです。
     職員一同、3学期も笑顔で子ども達と会いたいと思っています。よい冬休みをお過ごしください。

  • 12月22日(金) 学活3

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     通常級も特別支援学級も、みんな笑顔で過ごしていました。いい冬休み&楽しい3学期を迎えてくださいね。

  • 12月22日(金) 学活2

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     廊下で通知表をもらったり、教室で勉強して待っていたり、いろいろでした。2学期は自分にとって○だったら嬉しいですね。

  • 12月22日(金) 学活

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     2学期のまとめとしての学活でした。がんばって人には、先生からおほめの言葉がありました。

  • 12月22日(金) 大掃除2

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     クラスや特別教室でもたくさんゴミが出ました。みんなで協力して掃除ができたので、令和6年「よいスタート」が切れそうですね。みんなお疲れ様でした。

  • 12月22日(金) 大掃除

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     大掃除を行いました。2学期にたまった「ほこり」や「汚れ」をみんなで落としていました。令和5年をいい形で締めくくりたいですね。

  • 12月22日(金) 終業式2

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     3年1組の「新しい担任の先生」の紹介と、冬休みで3つの「あ」(「遊び」「安全」「あたりまえ」)に気をつけて過ごしてほしいと生徒指導の先生にお話していただきました。3学期も、みんなと「笑顔で」で会えるように楽しい冬休みを過ごしていきましょう。

  • 12月22日(金) 終業式

    公開日
    2023/12/22
    更新日
    2023/12/22

    大野小の部屋

     今日は2学期の終業式でした。校長先生からは令和5年度の重点目標「あいさつ」「話の聞き方」「人との接し方」についてと、冬休みの過ごし方についてお話がありました。校歌も元気よく歌えました。

  • 12月21日(木) 3の1 音楽

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    3年生の部屋

     3の1は、音楽で「リコーダー」の練習に取り組んでいました。「レ・ミ・ファ」など音に注意してワークに載っているいろいろな曲を吹き、先生に聞いてもらっていました。上手に吹けている児童がたくさんいました。

  • 12月21日(木) 6の1 算数

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    6年生の部屋

     6の1は、2学期の「まとめのプリント学習」に取り組んでいました。自分で解いた問題の答え合わせと、ポイントを先生から聞いていました。みんな○だと嬉しいですね。

  • 12月21日(木) 5の1 算数

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    5年生の部屋

     5の1は、算数で「わくわく算数ひろば」の問題に取り組んでいました。切り上げを使って行う計算にも取り組み、現実とどう違うのかも確認していました。みんなバッチリだったら嬉しいですね。

  • 12月21日(木) 5の2 外国語

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    5年生の部屋

     5の2は、外国語で「地域のおすすめ」を紹介する文を考えていました。自分の地域の良いところを探し、外国から来た人や他の地区から来た人達に伝えていくのは、自分の地域を胸を張って伝えられるいい取組ですね。

  • 12月21日(木) 4の1 道徳

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    4年生の部屋

     4の1は、道徳で「ブラッドレーの請求書」について話し合っていました。自分だけの請求書でなく、母からの請求書を見て、どう感じたのかを近くの人やクラス全体で話し合っていました。

  • 12月21日(木) 2の1

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    2年生の部屋

     2の1では、冬休みの課題についてお話を聞いていました。国語や算数など、たくさんある課題と一生懸命向き合って、いい冬休みを過ごしてもらえると嬉しいです。

  • 12月21日(木) 1の1 音楽

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    1年生の部屋

     1の1は、音楽で校歌などいろいろな歌を歌っていました。元気よく歌えているので、明日の終業式はバッチリかもしれませんね。

  • 12月21日(木) 3・4・5・6組

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    3・4・5・6・7組の部屋

     3〜5組の児童たちは、図工室で「江戸マジックのサイコロ」をつくっていました。そのサイコロを使って、目の前にいる人の誕生日を当てるものです。数字と色の組み合わせで、日付がバッチリと当たります。お家でも試してみてくださいね。

  • 12月21日(木) 3・4・5・6組

    公開日
    2023/12/21
    更新日
    2023/12/21

    3・4・5・6・7組の部屋

     6組では、音楽の勉強をしました。明日の終業式に向けて、校歌を聞いたり、リズムを取ったりしました。

  • 12月20日(水) 1の1 図工

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    1年生の部屋

     1の1は、図工で自分の作った作品に、名前をつけたりがんばったことを書いたりしていました。お気に入りの作品ができてよかったですね。

  • 12月20日(水) 5の1 体育

    公開日
    2023/12/20
    更新日
    2023/12/20

    5年生の部屋

     5の1は、体育でソフトバレーボールの授業でした。グループごとに来たボールを打ち返したり、他の人にボールをつなぐ練習をしていました。ボールを高く上げることもがんばって行っていました。