学校日記

  • 3月22日(金) 学活&机運び

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    大野小の部屋

     学活の様子です。先生から「がんばったこと」や「よかったこと」の言葉とともに、通知表や修了証をもらっています。自分なりにしっかり取り組んだ「かたち」ですね。
     学活の後に、教室移動をする学年が、机やイスを運びました。階段を上がるときには、足元が見えるように工夫して運んでいました。2年生のために、机運びを手伝ってくれた5年生さん、ありがとうございました。助かりました。

  • 3月22日(金) 修了式3

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    大野小の部屋

     修了式の後、漢字検定に合格した人達の表彰と、生徒指導の先生から「春休みの過ごし方」についてのお話がありました。
     けがや事故に遭わず、元気に春休みを過ごしてほしいと思います。4月に「にっこり笑顔」で会えることを祈っています。
     1年間、保護者の皆様にもたくさん支えていただき感謝しております。これからも大野小の児童が「地域の宝、担い手」となるよう、お声かけやご指導よろしくお願いいたします。

  • 3月22日(金) 修了式2

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    大野小の部屋

     修了証授与の場面です。代表で5年生の児童に受け取ってもらいました。校長先生からは、卒業式に向けての4・5年生のがんばりと、「あいさつ・話の聞き方・人との接し方」など1年間どれだけ頑張れたのかのお話がありました。

  • 3月22日(金) 修了式

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    大野小の部屋

     今日は、1年生から5年生までの「修了式」でした。在校生全員が、学年の先生の号令とともに起立し、1年の節目を迎えました。

  • 3月21日(木) 3・4・5・6組

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3・4・5・6・7組の部屋

     3組では、イスに座って勉強に励んでいました。穏やかな気持ちで過ごせるのは○ですね。
     4組では、算数のドリルを行ったり、自分のもっている教材を確認したりしていました。きちんとそろえておけると、次に使うときにいいですね。
     5組では、新1年生へのプレゼントの準備や、漢字の学習を行っていました。気持ちのこもったものは、もらう方もとても嬉しいですね。

  • 3月21日(木) 2の1

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年生の部屋

     2の1は、明日の修了式に向けて、自分の机の中やロッカーをきれいにしていました。みんなの「心」も「身の回り」もきれいに整えていけるといいですね。

  • 3月21日(木) 1の1

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生の部屋

     1の1は、今日で授業が最後になる先生に「お礼の手紙」を書いていました。文章で表したり、絵で表現したりしていました。先生が大切に授業を作ってくださったことがよく分かりました。今まで、本当にありがとうございました。

  • 3月21日(木) 4の1

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    4年生の部屋

     4の1は、国語で「調べて話そう 生活調査隊」の発表を行っていました。どのグループも聞きやすい声の大きさで、発表ができていました。見せるグラフも上手に描いてありました。

  • 3月21日(木) 3の1(2)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生の部屋

     みんなで過ごせる時間も残り少ないので、いろんな人達と上手に関わっていけるといいですね。

  • 3月21日(木) 3の1

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    3年生の部屋

     3の1は、学活で外で遊びたい人達、室内で過ごしたい人達に分かれて、遊具で遊んだりタブレットを使ったりしていました。

  • 3月21日(木) 5年生

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    5年生の部屋

     5年生は、学年でスポーツレクを行っていました。サッカーやドッジボールなど、みんなで楽しそうに参加していました。

  • 3月19日(火) 卒業式8

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     最後に門を出てから、もう一度戻ってきて、クラスで写真を撮りました。みんなの笑顔が最高でした。「みんなにっこり大野小」でした。
     校訓の「和して進む」をきちんと受け継いでいきます。卒業生の方達をいつでも待っていますので、時間があれば顔を出してください。今日は「素敵な卒業式」をありがとうございました。

  • 3月19日(火) 卒業式7

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     ラストの花道の様子です。みんなが笑顔で、胸を張って門を出て行きました。お疲れ様でした。いつでも遊びに来てくださいね。

  • 3月19日(火) 卒業式6

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     教室で先生の話を聞いている様子と、最後の花道での様子です。2年間担任の先生が同じだったので、2年分の感謝の気持ちを込めて、お花を渡していました。袴に合わせた色合いのお花でした。先生もとても喜んでいました。

  • 3月19日(火) 卒業式5

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     退場と教室での様子です。

  • 3月19日(火) 卒業式4

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     卒業の言葉・別れの言葉です。5年生の「明日へつなぐもの」、6年生の「旅立ちの日に」など言葉プラス歌も心に響くものでした。練習の成果が出ていました。

  • 3月19日(火) 卒業式3

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     体育館での証書授与の様子です。卒業証書をもらった後、保護者に「将来なりたいもの」や「がんばりたいこと」をメッセージとして伝えていました。胸にじーんとくるものでした。

  • 3月19日(火) 卒業式2

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     6年生の入場の場面です。胸を張って入ってきています。

  • 3月19日(火) 卒業式

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生の部屋

     今日は、卒業式でした。6年生にとって大野小学校で過ごす最後の日です。みんなの6年分の思いを込めて、卒業式に参加してほしいと思います。
     ここは、6年生の受付の場面です。

  • 3月18日(月) 卒業式に向けて3

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    大野小の部屋

     トイレ掃除も、便器の中、手洗い場、床掃除など丁寧に行っています。トイレも心もきれいでありたいですね。