-
6月28日(金) 4の2 体育
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年生の部屋
4年生の体育ではマット運動で側方倒立回転(分かりやすく言うと「側転」です)の練習をしています。いろいろな補助を設定したマットと用意して、自分に合った場所を選んで練習しています。
-
6月28日(金)5の1 野外教育活動説明会
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
5年生の部屋
5年生は8月4日、5日に予定されている野外教育活動の説明会を行いました。保護者の方もたくさん参加してくれました。当日に向け、子どもたちの準備のお手伝いをお願いします。
-
6月28日(金) 読み聞かせ
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
大野小の部屋
今日は全学年で読み聞かせをしてもらいました。雨が降る朝、落ち着いて1日を始めることができました。
-
6月27日(木) 6の1 食の指導
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
6年生の部屋
今週の食の指導は6年生です。テーマは「食生活を見直そう」でした。健康な体を作るためには(健康の三本柱)「食事」と「睡眠」と「運動」が重要だそうです。栄養のバランスがとれた食事をしていますか。
-
6月27日(木)4の1 図工
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
4年生の部屋
今回のテーマは「わすれられない気持ち」です。心に残っている思い出(印象)を絵で表現します。早く進んだ子は画用紙に下絵を描き始めていました。
-
6月26日(水) 1の1 体育
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
1年生の部屋
今日の体育の授業は他のクラスの先生が観にきていました。先生達も授業の仕方を日々勉強しています。みんなが帰った後に、この授業の振り返りをしました。
-
6月26日(水) 3の1 総合科
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
3年生の部屋
総合の授業では大野の町の事や歴史等について調べています。今日は調べたことをタブレットを使ってまとめました。写真をつけたり、文字の大きさを変えたり、いろいろ工夫をしていました。
-
6月25日(火) 1の1 生活科
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
1年生の部屋
今日の理科は、今、育てているアサガオの観察をしました。成長の様子を色鉛筆を使って記録用紙にスケッチしました。これからもスケッチを続け、成長の様子を確かめます。
-
6月25日(火) 2の1 体育
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
2年生の部屋
今日の体育はボールを使った運動です。バスケットゴールの下につるしたフラフープゴールに向かってシュート!なかなか入らない人は、少しずつゴールに近づき、狙いを定めてシュートしました。
-
6月25日(火)児童会「命をつなごう募金」
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
大野小の部屋
本日から27日(木)まで児童会の「命をつなごう募金」が行われます。
飢餓に苦しむ世界中の子どもたちを救うために、ユニセフの募金を行っています。
提案した6年生は5年生の時にSDGsを学習しました。学びを生かした活動になっています。ご協力よろしくお願いします。 -
6月24日(月) 3、4、5、6組 宇宙について知ろう
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
3・4・5・6・7組の部屋
今日もリモートで行いました。今日のテーマは「宇宙に持ってく物」について考えました。宇宙空間での生活をイメージして必ず持っていかないといけないものを考えました。
-
6月24日(月) 朝会
- 公開日
- 2024/06/24
- 更新日
- 2024/06/24
大野小の部屋
久しぶりの朝会です。委員会からの連絡があった後、恒例になってきたアイアイ体操もおこないました。今日は加古先生の生歌にあわせ、体を動かしました。簡単なのでご家庭でも挑戦してみてください。
-
6月21日(金) 3の1 体育
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
3年生の部屋
午後になると雨が上がり、3、6年生は水泳の授業を行うことができました。はじめは水が少し冷たかったけど、練習を続けているうちに慣れてきました。後半になると太陽が顔を出し、日差しがまぶしいほどでした。
-
6月21日(金) 6の2 家庭科
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
6年生の部屋
調理実習を行いました。今日のメニューは「いろどりいため」です。赤(ニンジン)、緑(ピーマン)、白(玉ネギ)、ピンク(ハム)食欲をそそる色鮮やかな野菜炒めができあがりました。
-
6月20日(木) 委員会
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
大野小の部屋
高学年は6時間目の後、委員会を行いました。日々の活動は担当する曜日や内容がそれぞれ違うため、別々に活動しています。でも、委員会の時間は全員が集まり、これまでの活動の振り返りを行ったり、これからの活動について検討したりします。
-
6月20日(木)5の1 お米をいただきました
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
5年生の部屋
8月4・5日に予定されているキャンプで食べるお米が、「JAあいち」さんから寄贈されました。このお米は7月9日に行う飯ごう炊飯の練習の時から使わしてもらいます。
-
6月20日(木) 1の1 体育
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
1年生の部屋
ドッジボールを片手で投げる練習をしました。ペアの相手をよく見て、利き手の反対側の足を前に出し、体を少し横にして、腰を回転させて投げました。なかなか上手く投げられず、苦戦している子もいました。でも、よ〜く見ると、ボールを受ける側もなかなか苦戦していました。
-
6月19日(水) 4の2 算数
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
4年生の部屋
角度の勉強をしています。今日は分度器を使って180°以上の角度のはかり方をみんなで考えました。3通りの方法が出てきました。
-
6月19日(水) 2の1 算数
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
2年生の部屋
今日から算数は「図をつかって考えよう」です。問題の中に出てくる数値を図に表して関係を見える化します。みんな片手に鉛筆、もう一方の手に定規をもってがんばっていました。
-
6月18日(火) 学校保健委員会
- 公開日
- 2024/06/18
- 更新日
- 2024/06/18
大野小の部屋
保健委員による学校保健委員会が行われました。「セルフ・コントロール」が今日の会のキー-ワードです。参加した子どもたちには、「セルフ・コントロール」力を付けるため、お家の人に今日の会の内容を話し、協力してもらおうと伝えました。是非、話をきいてください。