学校日記

  • 9月30日(水) 5年生 理科「ふりこ」

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    5年生の部屋

     音楽のリズムに合わせてゆれるふりこを作りました。おもりや糸の長さを変えながら、リズムに合うところを見つけていました。ゆれる速さは糸の長さに関係があることが分かりました。次回はおもりの重さでゆれ方がどうなるかについて調べていきます。

  • 9月30日(水) 6年生 図工「一枚の板から」

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    6年生の部屋

    今日から、糸のこを使って一枚の板からテープカッターを作っていきます。糸のこは力加減が難しく、無理に力を加えると針が曲がったり折れたりします。無理な方向に板を動かさないように、慎重に糸のこを進める様子が見られました。

  • 9月29日 6年生 大野ソーラン

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    6年生の部屋

    7日から練習をしてきたソーラン。今日は、衣装を着て踊りました。黒い衣装にカラフルな帯、長いはちまきがとてもかっこよかったです。声もよく出ていました。本番を楽しみにしていてください。衣装の準備ありがとうございました。

  • 除草作業ありがとうございました(10)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    大野小の部屋

       ビフォー(before)    アフター(after)

  • 除草作業ありがとうございました(9)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    大野小の部屋

       ビフォー(before)    アフター(after)

  • 除草作業ありがとうございました(8)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    大野小の部屋

       ビフォー(before)    アフター(after)

  • 除草作業ありがとうございました(7)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    大野小の部屋

       ビフォー(before)    アフター(after)

  • 除草作業ありがとうございました(6)

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    大野小の部屋

       ビフォー(before)    アフター(after)

  • 9/26(土)ボランティア除草作業

    公開日
    2020/09/28
    更新日
    2020/09/28

    大野小の部屋

    今年度2回目のPTAとおたすけ隊によるボランティア除草作業です。
    運動会を前に、グラウンドや中庭がとってもきれいになりました。
    ありがとうございました!

  • 9月25日(金) 5年生 国語「どちらを選びますか」

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    5年生の部屋

     国語では、二つの立場に分かれて自分の立場を薦める理由を考えました。まず、意見が真っ二つに分かれるテーマをいろいろ出し合いました。テーマが決まると早速同じ立場の仲間で集まり、説得力のある意見を探していました。相手が言いそうなことを想像して、応答する文章も考えていました。どんな話し合いになるか楽しみです。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    「ロケットぽん」の様子です。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    「とことこかめ」の様子です。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    「さかなつり」の様子です。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    「くるま」の様子です。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    「ぴょんうさぎ」「ぱっちんがえる」の様子です。

  • 9月17日(木)2年生 生活科学習

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    2年生の部屋

    お店屋さん役と、お客さん役に分かれて、おもちゃまつりをしました。「びっくりばこ」の様子です。

  • 9月24日(木) 2時間目 外国語「外国の人に自己紹介をしよう」

    公開日
    2020/09/24
    更新日
    2020/09/24

    5年生の部屋

     これまでに学習した表現を使って、自己紹介文を考えました。好きなものや誕生日、将来なりたい職業などを、英語で伝えました。リハーサルを友達に聞いてもらったり、内容を変えて2回目のチャレンジをしたりと積極的に自己紹介をする姿が多く見られました。

  • 9がつ 18にち おおのしょうの みなさんへ

    公開日
    2020/09/18
    更新日
    2020/09/18

    大野小の部屋

     1〜6ねんせいの みなさんへ

     みなさん、2がっきに なってからも、とても がんばっていますね。
     きのうの あさ、ちいきの ひとが、「よく あいさつを してくれましたよ」と いって いました。あいさつうんどうでも がんばっていますね。
     さて、うんどうかいまで、あと 2しゅうかんに なりました。いままで、ぎょうじが できなかったので、とても たのしみです。
     おやすみが 4日(よっか) つづきます。おでかけを するひとも いるかも しれませんが、げんきで うんどうかいに でられるように けがに きをつけて ください。
     そして、いつもどおり つぎの 4つも わすれないように しましょう。
    ■マスク
    ■てあらい
    ■(人との)きょり
    ■かんき
     たのしい うんどうかいに しましょう。
     (こうちょうせんせい より)

  • 9月18日(金)6年生 家庭科 実習パート2

    公開日
    2020/09/18
    更新日
    2020/09/18

    6年生の部屋

    靴下を手洗いしました。汚れが落ちるように一生懸命洗っていました。

  • 9月18日(金) 6年生 家庭科「靴下を手洗いしよう」

    公開日
    2020/09/18
    更新日
    2020/09/18

    6年生の部屋

    家庭科の実習で、靴下を手洗いしました。もみ洗いやつまみ洗いをして、靴下がきれいになりました。その日の日記には、洗濯機があって便利だな、昔の人は大変だったんだなと感想を書いていました。