学校日記

緊急地震速報を使った訓練

公開日
2015/12/13
更新日
2015/12/13

学校行事

 12月10日(木)訓練の時間帯は伝えずに地震避難訓練を実施しました。
 これまでに,鬼南タイム,掃除の時間帯で,予告なしの避難訓練を行ってきました。今回は,読書タイム中(担任の先生が職員室で打ち合わせ中で教室に子どもたちしかいない時間帯)での訓練でした。
「ティロン♪ティロン♪ 緊急地震速報、15秒前,10・9・8…」とカウントダウンが始まると,職員室の先生たちも,教室で本を読んでいた子どもたちも,すぐにダンゴムシポーズ(頭を守り、身を低くするポーズ)をとっていました。用事で廊下や階段を移動していた子ども達も,安全な場所を探して,落ち着いてダンゴムシポーズができていました。
 揺れが収まったら,2次避難(運動場で集合,人員点呼)です。それぞれの場所から短い時間で移動し,スムーズに人員確認までできました。
今後も,いざという時、落ち着いて避難行動がとれるように,繰り返し訓練していきたいと思います。