- 
                
                    10/31 運動会リレー練習’【5・6年生】- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 学校行事 鬼南タイムに運動会のリレーの練習をしました。入退場、走る順番、待機場所など、当日に間違えないように確認しました。練習からみんな真剣に走っていま。当日が楽しみです。 
- 
                
                    10/24 火災避難訓練- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 学校行事 2、3時間目に火災避難訓練が行われました。 2時間目は、理科室から出火した想定で、全校で運動場への避難を行いました。 「おはしも」を守って真剣に避難する姿が見られました。 3時間目は各学年に分かれて、体験活動を行いました。 1、2年生は、緊急車両の見学をしました。間近で見る消防車や救急車に、児童は目を輝かせて見学していました。 3、6年生は、濃煙体験を行いました。消防署の方に、姿勢を低くし、口元を押さえて行動することの大切さを教えていただきました。 4年生は、消火器訓練を行いました。代表児童が、水消火器で火の模型に見事命中させると、温かい拍手が起こっていました。 5年生は、降下訓練を行いました。最初は少し怖がっていた児童も、無事降下すると笑顔が見られました。 消防署の協力のもと、とても有意義な訓練ができました。消防署の方々、本当にありがとうございました。 +7 
- 
                
                    10/22 教育相談- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 学校行事 昨日(21日)から教育相談を実施しています。 担任と児童が1対1で、学校生活やお家でのことについて、何か気になっていることや困っていることがないか、事前のアンケートを基に話をします。 教育相談中は、他の児童は教室で静かに活動をしています。 子どもたちの声を大切に、この教育相談を機によりよい学校生活につなげていきたいと思います。 
- 
                
                    10/20 除草作業- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 学校行事 運動会に向けて敷地内の除草作業を行いました。 PTA役員・委員の皆様、地域の皆様(多屋長寿会・榎戸長生会)にご協力いただき、実施することができました。 今回は、教員も作業に参加して、総勢80名ほどで行いました。 大変多くの方にご協力いただいたことで、ふだんなかなか作業の手が届かないところまで、整えることができました。 参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。 
- 
                
                    10/20 朝会の様子- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 学校行事 今日の朝会では、後期学級委員、代表委員、委員長の任命が行われました。 学級や委員会のリーダーとして、これから頑張ってほしいと思います。 また、総務委員より登下校を見守ってくださっている地域の方々の紹介がありました。 毎日、多くの方々が見守ってくださっているおかげで、児童が安全に登下校することができています。 この感謝の気持ちを伝えるために、「感謝の会」を開くことが総務委員から提案されました。 「感謝の会」で日頃の感謝の気持ちを丁寧に伝えてほしいと思います。 +2 
- 
                
                    10/16 石拾い集会- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 学校行事 運動会に向けて、全校児童で石拾いを行いました。 運動場で各学級、割り当てられた場所を中心に石拾いをしたり、草を抜いたりしました。 なかには、大きな石も見つかり、当日はもちろん、これから本格的に始まる運動会練習でのケガ予防につながる活動となりました。 
- 
                
                    10/15 授業の様子【学校巡回】- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 学校行事 学校巡回で、教育委員会の方が来校して授業を参観していただきました。 ICTの活用状況や各学級の子どもたちの様子を中心に見ていただきました。 
- 
                
                    10/10 学校公開日- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 学校行事 2時間目と3時間目の2時間の授業を公開しました。 各学級、多くの保護者の方が来校され、子どもたちの様子をご参観いただきました。 +3 
- 
                
                    10/6朝会(児童会引継ぎ式)の様子- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 学校行事 朝会の校長先生のお話のあと、児童会役員選挙の結果を受けて前期・後期の引継ぎ式を行いました。前期の人たちは、「私たちが企画した活動を、みんなが楽しんでくれていることがうれしかった。」「自分で企画を提案し、実行できたことがうれしかった」など、充実感のあふれる感想を伝えてくれました。後期の皆さんも、鬼南っ子のみんなが、仲良く楽しく学校生活を送ることのできる企画をたくさんしてほしいと思います。よろしくお願いします。 ※朝会のあと、さっそく担当の先生とこれからの児童会の動きについて確認をしていました。やる気に満ちています!(^^)! 
- 
                
                    10/3 芸術鑑賞会- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 学校行事 午前中に低学年、午後から高学年と時間帯を分けて、実施しました。 「劇団たんぽぽ」の方にお越しいただき、「いのちのまつり」を上演していただきました。 いのちのつながりや家族がお互いに巡らせる思いなど、迫力ある演出で届けてくださいました。