-
10月31日の朝会
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
学校行事
校長先生からは、「読書週間から読書習慣へ」という話がありました。心の栄養を得るために、校長先生から紹介された「十五少年漂流記」や「シェイクスピア物語」を読んでみませんか?
横田先生からは、「エコキャップ運動に参加して、世界の子どもたちにワクチンを贈ろう」という話がありました。世界では、ワクチンという薬がなくて、1日に4,000人の子どもたちが亡くなっているそうです。環境委員会からも呼びかけがありましたが、世界中の仲間のために、ペットボトルのキャップをみんなで集めよう! -
4年生 消防団の方のお話しを聞く会がありました。
- 公開日
- 2016/10/31
- 更新日
- 2016/10/31
4年生のページ
社会科の単元「なくそう、こわい火事」の学習で、地元の消防団の方々を講師に招き、お話を聞かせていただきました。
消防団の役割や仕事について話していただいた後、消火訓練の様子を見せていただきました。また、実際に使用している器具を触らせてもらいました。ホースからは実際に放水してくださり、放水される水の勢いを身をもって体験することができました。 -
10月生まれの誕生会をしたよ〜1年生〜
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
1年生のページ
10月25日に10月生まれの誕生会を行いました。今回の司会は,1年1組でした。みんなでハッピーバースデーの歌を歌って,お祝いしました。それから,クラス対抗でドッジビーをしました。10月生まれのみなさん,おめでとう。
-
給食試食会 〜1年生から
- 公開日
- 2016/10/25
- 更新日
- 2016/10/25
1年生のページ
給食試食会。おうちの人といっしょに給食を食べました。みんないっぱい食べて完食でした。お忙しいなか、試食会に参加してくださりありがとうございました。
-
校外学習に行ってきました。(2)
- 公開日
- 2016/10/24
- 更新日
- 2016/10/24
2年生のページ
駅の見学では、普段見ることのできない駅員室や、自動改札機の中などを見せていただきました。
しあわせ村では、最初に大仏を見て、お弁当を食べたり遊具で遊んだりしました。 -
校外学習に行ってきました。
- 公開日
- 2016/10/24
- 更新日
- 2016/10/24
2年生のページ
10月18日(火)に、校外学習で東海市のしあわせ村に行ってきました。
自分で切符を買って電車に乗り、途中の太田川駅の見学もさせていただきました。 -
10月24日の朝会
- 公開日
- 2016/10/24
- 更新日
- 2016/10/24
学校行事
タキタシニアクラブの利用者さんが折った花束の贈呈がありました。サッカー、ソフト課外クラブの試合前には、千羽鶴の贈呈があります。今週末は、バスケットボール部の大会です。がんばらないとね!
今週は読書週間です。図書委員会から、多読賞の表彰、イベントや新刊の紹介など、盛りだくさんの発表がありました。たくさん本を読んで、心豊かな人になってください! -
大草公園に行ってきました。〜1年4組〜
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
1年生のページ
公園で大きな絵をかきました。
-
大草公園に行ってきました。〜1年2組〜
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
1年生のページ
お弁当おいしかったです。お城をバックにみんなで写真をとりました。
-
大草公園に行ってきました。〜1年3組〜
- 公開日
- 2016/10/19
- 更新日
- 2016/10/19
1年生のページ
公園で、大きな絵をかきました。