-
11月生まれの誕生会をしたよ(2)〜1年生〜
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
1年生のページ
貨物列車で遊んだ後,誕生カードをもらいました。11月生まれのみなさん,おめでとう。
-
11月生まれの誕生会をしたよ(1)〜1年生〜
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
1年生のページ
11月29日に11月生まれの誕生会を行いました。今回の司会は,1年2組でした。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い,貨物列車をしました。
-
なわとび大会があったよ。
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
学校行事
クラス対抗で八の字とびを行いました。1年生は4組、2年生は1組、3年生は4組、4年生は2組、5年生は3組、6年生は1組が優勝しました。この大会を通して、クラスのチームワークが深まったことでしょう。
-
おにまんじゅうづくり(2)
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
2年生のページ
材料を一生懸命混ぜてつくりました。できたてを食べると、「おいしい。」とみんな笑顔になりました。
-
おにまんじゅうづくり(1)
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
2年生のページ
11月16日(水)に、みんなで育てたさつまいもを使って、おにまんじゅうづくりをしました。
-
11月28日の朝会
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
学校行事
今日は、交通安全感謝の会がありました。交通ボランティアの井上さんからは、「お酒を飲んだら車に乗らない」「ポケモンGOをしながら運転しない」ことを、お家の人に伝えてほしいと言われました。交通指導員の竹内さんからは、交通安全に気を付け、自分の命は自分で守ろうと言われました。校長先生から言われたように、交通事故に遭わないようにして、元気なあいさつを心がけることで、感謝の気持ちを表しましょう!
明るい社会づくり実践体験文やソフトボール大会の表彰もありました。ソフトボール部は、Bリーグの1位でした。おめでとう!! -
学習発表会 5年生(2)
- 公開日
- 2016/11/24
- 更新日
- 2016/11/24
5年生のページ
上 3組
みその作り方を発表しました。
下 4組
みそについて調べたことを発表しています。
-
学習発表会 5年生
- 公開日
- 2016/11/24
- 更新日
- 2016/11/24
5年生のページ
上 1組
みそのひみつをクイズ形式で発表しました。
下 2組
声をそろえて、頑張りました。 -
11月21日の朝会
- 公開日
- 2016/11/21
- 更新日
- 2016/11/21
学校行事
校長先生からは、「秋になると、なぜ紅葉するのか?」という話がありました。緑のつぶが無くなるから黄色くなるんでしたね。「なぜ?」と思ったことは、納得するまでどんどん調べよう!!
森下先生からは、秋桜(コスモス)の話がありました。コスモスは、台風にもめげずに咲くたくましい花で、いろいろな種類があるんですね。チョコレートの香りがするコスモスがあるとは・・・。コスモスのようにたくましく、一人一人が力を発揮してほしいです。そのためには、何か目標をもつことが大切だと思います。
今週のあいさつ当番は、1年3組です。ぬいぐるみを使った「あいさつリレー」は、楽しくあいさつができますね。 -
2年生のおもちゃ屋さんで遊んだよ
- 公開日
- 2016/11/18
- 更新日
- 2016/11/18
1年生のページ
2年生が生活科「おもちゃをつくって あそぼう」の学習で,おもちゃを作りました。
そのおもちゃ屋さんで,1年生はとても楽しく遊ばせてもらいました。はじめは,2年生が遊び方の紹介をしました。ホッケー屋さん・迷路屋さん・おみくじ屋さんなど楽しいお店がたくさんありました。景品もたくさんあり,とてもたのしく過ごすことができました。2年生はすごいな〜。