学校日記

  • 2学期終業式

    公開日
    2018/12/21
    更新日
    2018/12/21

    学校行事

     校長先生からは、「運動会や学習発表会など、行事が終わるたびにみんなの成長した姿が見られた」という話がありました。また、今年の漢字に選ばれた「災」から、「災い転じて福となす」ということわざを紹介してくれました。嫌なことを乗り越えようと努力して、福を呼び込もうね!2019年は亥亥(いい)年になりますように!!
     体験発表もありました。1年生の渡邉さんは、とっても楽しかった2学期を振り返って、上手にスピーチすることができました。3年生の片岡さんは、運動会の応援を特にがんばったんですね。3学期もいろんなことに挑戦してください。5年生の佐久間さんは、組み体操で達成感を味わうことができましたね。練習は裏切りませんね。もうすぐ6年生です。いつも「すごい!」といわれる6年生になってください!
     藤塚先生からは、事件や事故から自分を守るために気を付けることの話が、色を使いながらありました。赤は火事、青は水の事故、黄は明るいうちに帰る、青黄赤で交通事故、そして金はお金でしたね。3学期の始業式は1月7日です。全員が元気な姿で集まろう。よいお年を!!

  • 12月17日の朝会

    公開日
    2018/12/17
    更新日
    2018/12/17

    学校行事

     今日は表彰がたくさんありました。がんばっていますね。
     花井恵先生からは、「ちびまる子ちゃんを見るのが楽しみです。」という話がありました。ズバリ、いろんな登場人物がいますね!いろんな子がいるから楽しいんです。みんなには、すてきなところがあります。友達のいいところを見つけよう!

  • 高校生から英語を教わりました

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    学校行事

    12月14日(金)、常滑高校の生徒の皆さんによる英語の出前授業がありました。6年生が一クラスずつ順番に教わりました。簡単な自己紹介の後、アルファベットのチャンツで正しい発音を学びました。その後、英語を用いた「世界一周ゲーム」をグループで行ったり、選んだ国の特徴を、チャンツで発表したりしました。留学生へのインタビューもあり、盛り上がりました。高校生の上手なリードで、楽しみながら英語に親しむことができました。常滑高校の皆さん、ありがとうございました。

  • 11月の思い出 4年生(2)

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    4年生のページ

    上 3組
     二分の一成人式のための話し合いをクラスでしました。

    下 4組
     ペアの2年生に読み聞かせをしました。

  • 11月の思い出 4年生(1)

    公開日
    2018/12/14
    更新日
    2018/12/14

    4年生のページ

    上 1組
     学習発表会のための教室飾りをみんなで作りました。

    下 2組
     2学期は理科の実験を,たくさんしました。

  • 10月の思い出4年生(2)

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    4年生のページ

    上 3組
      木曽三川を見学に行きました。

    下 4組
      常滑市消防本部に行きました。

  • 10月の思い出4年生(1)

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    4年生のページ

    上 1組
     愛知県警察本部に行きました。

    下 2組
     福祉実践教室をしました。

  • 3年生 学習発表会

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    3年生のページ

     11月10日、今まで総合的な学習の時間で学んできたことを発表しました。3年生の学習のテーマは「常滑たんけん〜常滑のよさをつたえよう」です。鬼崎漁協、盛田味の館、やきもの散歩道の3つのグループに分かれ、調べたことを自分の言葉で発表しました。一生懸命調べたことを、堂々と大きな声で発表できましたね。

  • 3年生 社会 LIXIL工場見学

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    3年生のページ

     11月にそれぞれの学級がLIXIL榎戸工場に見学に行きました。LIXILでは衛生陶器を作っています。「毎日使うものだからこそ、満足できる製品を作っていきたい」という工場で働く人の思いを知り、製品に対するたくさんの工夫を学びました。

  • 3年生 12月 休み時間の様子

    公開日
    2018/12/12
    更新日
    2018/12/12

    3年生のページ

    寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは元気です。今日もクラスによってサッカー、ドッジボール、鬼ごっこをしていて、とても楽しそうです。寒さに負けない強い体をつくっていきましょう!