学校日記

  • 花柄摘みをしたよ。

    公開日
    2018/03/23
    更新日
    2018/03/23

    5年生のページ

    5年生の児童が手伝ってくれました。ありがとう!
    きっと、満開の花に囲まれて入学式が行えることでしょう!!
    3枚目は、中庭の様子です。入学式当日は、インスタ映え間違いなしです!?

  • 修了式

    公開日
    2018/03/23
    更新日
    2018/03/23

    学校行事

     校長先生から修了認定をしていただいた後、お話がありました。この1年で、できるようになったことがたくさんありましたね。これからも、できることをどんどん増やしていこう。夢をもち希望のある生活を送ろう!
     体験発表もありました。2年生の東野さんは、家でも練習してがんばったけど、準優勝でくやしかった長縄大会のことを発表しました。来年は優勝できるといいね!4年生の伊藤さんは、2分の1成人式の思い出を発表しました。大きな声ではっきりと話すことを意識していたんですね。今日の発表は自信に満ちあふれていましたよ。これからも、仲間と心を1つにしてがんばろう!5年生の伊藤さんは、何事にも積極的に挑戦しようとがんばったことを発表しました。いろんなことが体験できたんですね。4月からは6年生です。下級生のお手本として鬼南小を引っ張っていってください!

  • 卒業式をもう一度 〜卒業生見送り〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    雨天のため、校舎内で行いました。卒業生のこれからの活躍を祈ります。

  • 卒業式をもう一度 〜卒業生退場〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    大きな拍手に包まれて退場しました。みんな、堂々と、とてもよい顔をしていました。

  • 卒業式をもう一度 〜門出のことば〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

     呼びかけでは、これまでの学校生活を振り返り、学んできたたくさんのことを伝えました。歌は「旅立ちの日に」でした。卒業生の歌声が体育館に響き渡り、保護者や教職員の涙を誘い、とても感動的なものとなりました。

  • 卒業式をもう一度 〜送ることば〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    在校生の歌は「大切なもの」でした。小学校生活の思い出に感謝する気持ちが溢れたことでしょう。大切なものに気付くことができましたね。

  • 卒業式をもう一度 〜来賓祝辞〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    1枚目はPTA会長、2枚目は記念品、3枚目は祝電です。『夢を描けるならば、それは実現できる』でしたね!

  • 卒業式をもう一度 〜教育委員会告辞&来賓祝辞〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    1枚目は常滑市教育委員会教育長の加藤宣和様、2枚目は常滑市長の片岡憲彦様、3枚目は常滑市議会議員の稲葉民治様です。

  • 卒業式をもう一度 〜校長式辞〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    自分の可能性を信じ、夢に向かって力強く歩んでいってください。

  • 卒業式をもう一度 〜卒業証書授与〜

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    学校行事

    「はい」の元気な返事が体育館に響きわたりました。