学校日記

  • 4年生社会の授業

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    4年生のページ

     4年生の社会の授業の様子です。集中して教科書を見る姿が印象的です。

  • 4年算数「垂直・平行と四角形」

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    4年生のページ

     4年生の算数の時間の様子です。三角定規、分度器、コンパスと、様々なアイテムを懸命に使いながら図形をかくことができていました。

  • 3-2図工「くぎうちトントン」

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    3年生のページ

     7月末にもかかわらず、わりと心地のよい風が通り抜ける中、図工室にて木工の授業を行いました。この単元で、初めてくぎやげんのうといった道具を扱った子もいたようです。

  • 花言葉 純潔、飾らぬ美、親思い

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    その他の活動

     職員玄関に新しい花の香り。白くて大きな花は、鉄砲ユリ、すかしユリです。花言葉は、純潔、そして飾らぬ美、親思い。
     緑色のフサフサは、ヒバという香りの強い植物。抗菌作用もあるようです。赤い花は、ケイトウ。そしてゴロゴロと付いている実は、桐の実です。

  • 3-1図工「くぎうちトントン」

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    3年生のページ

     本日、図工の時間に作った作品と一緒に記念撮影です。手際よく、作業・片付けをすることができました。

  • 緑のカーテン(図工室前)

    公開日
    2020/07/28
    更新日
    2020/07/28

    その他の活動

     猛暑を少しでも緩和しようと、図工室前に緑のカーテンを設置しました。今年は、ゴーヤと、アサガオと、ヘチマの3種類がすくすくと育っています。まるで日々成長するキナンっ子たちのようです。

  • 学級の力(4-1国語)

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    4年生のページ

     5時間目の国語の自習風景です。黙々と漢字のドリルに取り組み、自分で採点をした後、直しまできちんと書くことができました。

  • 学級の力(4-4国語)

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    4年生のページ

    4年4組の自習風景です。担任の先生が出張で不在の中、真剣に学習に取り組むことができていました。自分から学びに向かえる鬼崎南っ子たちの、今後の成長に期待します。

  • 放送朝会+児童会企画

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    その他の活動

     本日の放送朝会の様子です。暑い夏を、寒いダジャレで乗り切ろうという企画が、とっても面白かったです。そんなキナンが、大すキナンだ。

  • 朝のお茶配付の様子

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    その他の活動

     本日の、お茶配布の様子です。児童も慣れた様子でお茶を受け取っていました。