学校日記

  • 11/18 校外学習の様子【1年生】

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    1年生のページ

    1年生が聚楽園公園へ校外学習に出かけました。

    榎戸駅から電車に乗り、乗り換えをして聚楽園駅まで行きました。

    電車の中では、静かに座ったり落ち着いて立ったりして、マナーよく過ごすことができました。

    聚楽園公園では、落ち葉やどんぐりを拾って秋を楽しんだり、遊具で元気よく遊ぶ姿が見られたりしました。

    全員で無事に帰ることができ、楽しい校外学習になりました。

  • 11/18 航空教室【3・4年生】

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    その他の活動

    ANA(全日空)の方をお招きしての出前授業として、航空教室を行いました。

    対象は3・4年生で、体育館で2学級ずつ、活動を2つに分けて交替で行いました。

    1つの学級は、空港や飛行機をテーマにしたクイズに挑戦。

    もう1つの学級は3グループに分かれて、飛行機の誘導(マーシャリング)、カウンターでの搭乗手続き、貨物の積み付けと各ブースに分かれての体験。

    空港内の仕事について、体験を通して具体的に知るとともに、飛行機や空港についてクイズを通して、より詳しく学ぶことができました。



  • 11/18 授業の様子【6年生】

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    6年生のページ

    理科の授業で「月の見え方と太陽」について学んでいます。

    今日の授業では、月と太陽の関係性について考えるために、それぞれに共通することと異なることを考えました。

    形や大きさ、温度、動き方など、様々な視点から月と太陽の特徴について考えることができました。

  • 11/17 朝会の様子

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事

    今日の朝会では、校長先生から風邪やインフルエンザが流行り始めているので、体調管理に気を付けようというお話がありました。

    保健委員会の児童からは、体調管理のためにできることについて具体的な発表がありました。また、表彰紹介も実施しました。

    生活の中で、手洗い・換気・早寝早起き朝ご飯・適度な運動などを意識して感染予防・健康な体づくりをしていきましょう。

  • 11/14 クラブ活動【5、6年生】

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事

    今日はクラブ活動が行われました。

    「スポーツの秋」や「芸術の秋」という言葉の通り、子どもたちが生き生きと活動する姿を見ることができました。

    卒業アルバムの撮影も行われたので、卒業アルバムの完成が楽しみですね。


  • 11/14 短縄がんばり週間

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    学校行事

    今日から短縄がんばり週間が始まりました。

    2時間目の後の休み時間、鬼南タイムを使って、全校児童が短縄に取り組んでいます。

    得意な技をより多くできるように頑張る姿や苦手を克服しようと頑張る姿が見られました。

    自分の目標を達成できるように、頑張りを続けてほしいです。

  • 11/13 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    4年生のページ

    算数の授業で、「概数」について学んでいます。

    概数の表し方について、学んだことを基に、問題演習を通して、概数にするとどのような数になるかを考えたり、概数を基にしたグラフを作成したりしました。

    概数にするときに、一万や千など、どの位までの概数にするとよいかについて、タブレット端末を使ってグループ毎に考えました。

    概数で表すことによっての良さと、概数にしてしまうと分かりにくくなってしまう場合について、問題演習を通して考えることができました。

  • 11/13 授業の様子【2年生】

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    2年生のページ

    国語の授業で「主語と述語」について学んでいます。

    今日の授業では、自分で考えた文を友達と共有して、友達の文の主語と述語が、どの言葉かを考えたり、主語と述語の特徴を基にどのような言葉が使われているかを比べたりしました。

    前の時間に学んだ主語と述語の特徴を踏まえて、一つ一つの言葉について、しっかりと考えることができました。

  • 11/13 児童会(総務委員会)企画

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    その他の活動

    児童会(総務委員会)企画として、休み時間を使って、ペア学年での取組を行っています。

    校内のどこかに貼られた応援メッセージを探して、そこにあるキーワードを集めると、ある言葉ができあがる、というウォークラリーのような取組です。

    応援メッセージとキーワードを見つけると「あっ!あった!」「こっち、こっち!」と、ペアで声をかけ合いながら楽しそうに、また一生懸命に探す姿が見られます。

  • 11/12 授業の様子【4年生】

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    4年生のページ

    社会科で地域の祭りを調べる活動を行いました。

    榎戸地区、西之口地区、青峰祭の3つの祭りについて、特徴や祭りに込められた願いを調べました。

    子どもたちは、教科書や資料から読み取ったことをタブレット端末のアプリを使ってまとめていました。

    祭りの課題を知った子どもたちは、「祭りの作業を手伝いたい」「人を集めるチラシを配りたい」など、自分たちにできそうなことを考えていました。

    今回の授業は、近隣の市町から多くの先生が見学に来る授業でしたが、緊張しながらも一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られました。