学校日記

3年理科 チョウを育てよう

公開日
2020/04/11
更新日
2020/04/13

3年生の活動

 本館前に、プランターに植えられた、たくさんのキャベツが並んでいます。昨年度の2年生担任が植えたものです。旧2年担任がキャベツ好きというわけではありません。新年度に3年生になった子どもたちが、理科の授業で使えるようにと準備したものです。
 3年生の理科の単元で、「チョウを育てよう」があります。4月は、モンシロチョウがキャベツに産んだ卵を観察し、ふ化した幼虫、青虫を育て、観察をしながら学習をする予定でした。
 4月9日夕方に、3年生担任の一人が、卵と青虫を見つけうれしそうにしながらも、子供たちに見せられないことを残念がっていました。
 一緒にキャベツの葉をのぞき込むと、小さな小さな卵を3つ、他の葉には大小の幼虫を見ることができました。その写真をアップします。お子さんにこの写真を見せて、教科書38ページを開きながら、家庭で理科の学習をしてください。
 大きな青虫はすぐに見つかると思いますが、小さな幼虫は見つけにくいと思います。ヒントは、真ん中の軸のあたりです。