学校日記

6年 理科 土地のつくり

公開日
2021/11/02
更新日
2021/11/02

6年生の活動

 5年理科「流れる水と土地」で、川の水には浸食、運搬、堆積の働きがあることを学習しました。6年生では、その堆積した土地には、層があり、れき・砂・泥など粒の大きさが違う縞模様になっていること、そのでき方を学習します。水を入れたペットボトルに、小石・砂・泥を入れ、よくかき混ぜて放置すると、粒の大きさによって沈む速さが違い、れき・砂・泥に分かれることを確かめました。