6年 理科 月の見え方と太陽
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
6年生の活動
月が満ち欠けする仕組みを学習しました。暗幕を閉めて暗くし、プロジェクターの光を太陽光に、ボールを月に見立てて、見え方を確かめました。月が位置を変えると、光が当たっている部分の見え方が変わり、月が満ち欠けしているように見えました。3枚目の写真で、半月になっていることが、なんとなく分かると思います。
満月は、ちょうど太陽と反対側に月があることも確かめました。だから、満月の日は、日没とともに、月が出てくるんですね。今年最後の満月コールドムーンの日に確かめことができ、グッドタイミングでした。