学校日記

木の実・木の葉で作ったよ。

公開日
2009/11/12
更新日
2009/11/11

1年生の活動

 校外学習時に袋いっぱい拾った木の実や木の葉を使って、作品作りをしました。画用紙に木の実や葉をはっていると、「自分の顔みたい。」「お花ができたよ。」と夢中で取り組んでいました。髪の部分を、枯れた葉を使ったり、葉を粉々にして貼り付けたりしている子もいて、工夫が見られました。一方、「のりだとうまくはれない。」「ボンド使うとよかったよ。」「両面テープってすごい。」と子ども達なりに一生懸命平らではないものをくっつけることに挑んでいました。
 また、自分で設計図を書き、紙コップや竹ぐし、糸などの材料を用意して、おもちゃや楽器・ペンダントなどを作りました。こま作りでは、きりに初挑戦する子も多く、慎重に取り扱っていました。こまがすごい勢いで回って、競争を楽しむ子も多かったです。いろいろなユニークなけん玉も完成するなど、それぞれが楽しんで秋のもので作品を作ることができました。