あいさつ
- 公開日
- 2011/04/22
- 更新日
- 2011/04/22
校長室より
今朝、保護司の肥田さん・鯉江さんに校長室へ立ち寄っていただきました。
昨日は、交通指導員の岩田さんにも寄っていただきました。
保護司・更生保護女性会のみなさんには、校門であいさつ運動・登校の見守りをしていただいています。いつも、ありがとうございます。
交通指導員の方、子どもを守る会・防犯ボランティアの他、地域のたくさんの方々に東小の子どもは見守られています。感謝です。
元気な子どものあいさつは気持ちのいいものです。
「元気にあいさつしなさい」
と言ったところでみんなができないものです。
たかがあいさつ、されどあいさつです。
あいさつは、一つの躾の対象でもあります。あいさつの仕方は教える必要があります。
でも、人は感情の動物です。
気分がいいから、気持ちのいいあいさつができるのです。
「行きたくなる学校」に私どもは努めていきます。
家から、「気分よく」登校ができることも大切です。
「早寝・早起き・朝ごはん」
にっこり笑顔で「いってらっしゃい」を
今日もあなたは多くの人に育てていただいています。