学校日記

想定と安全と

公開日
2011/05/26
更新日
2011/05/26

校長室より

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練を行いました。

この訓練は本来、

ネットワークに基づく情報伝達

が目的です。
警察等が得た情報をいかに早く多くに届けられるか。
これは、緊急配信メールシステムのおかげで円滑に伝達できます。
(未登録の方は、可能な限りご協力をお願いします)




加えて、今年は、「行動訓練」を取り入れました。
○1次対応訓練
・即時の教職員招集
・ 教職員による校内外の巡回
・ 棟扉の閉鎖
・ 児童への安全指導
○2次対応訓練
・保護者や防犯ボランティア、地域の方々へに情報発信
・教師引率の集団一斉下校
・防犯ボランティアの下校時の見守り


100%の安全などありません。
多様な最悪の想定をしておくことが安全に少しでも近づくことができる。

訓練へのご協力に感謝申し上げます。