学校日記

UDL

公開日
2011/05/27
更新日
2011/05/27

校長室より

TDL→東京ディズニーランド

UDL→?

尾張部特別支援教育研究協議会に出席しました。
大口町民会館。

記念講演が、金子晴恵氏
東京世田谷のアンダンテ西荻教育研究所代表。

演題が、
「学びの多様性・学びのユニバーサルデザイン」

UDLは、
Universal Design for learning

学校教育にユニバーサルデザインを
は私の思うところ。講演に親和性がありました。

21世紀の学びは
・時代とともに学びも変化する
 知識を与える教育→学び方を育てる
・適応の負担は、生徒でなくカリキュラムが負うべき
・新しいメディア・ツールの活用
 新しいリテラシーが効果的効率的
・教室には多様な生徒・多様な学びがある

ひがしの教育にすてきな示唆がありました。

アンダンテHP
http://www.andante-nishiogi.com/info.html#04



夜は、セントレアで市PTA連絡協議会懇親会。
関会長・藤井母代さん、お疲れ様でした。