学校日記

思い出の夏

公開日
2011/08/23
更新日
2011/08/23

校長室より

21日。
熊野古道へ出かけました。
馬越峠(まごせとうげ) と瀞渓(どろきょう)


1泊」2日の職員旅行。
企業さんならば親睦旅行というところでしょうか。
教員にとっては、旅行も「研修」の一部。(もちろん自費ですが)
日程も全校出校日の代休を利用しました。


世界遺産

熊野古道 『紀伊山地の霊場と参詣道』

豪雨のあとの石畳の熊野古道。
川の熊野古道からの瀞渓。
すばらしい景勝でした。

とくに熊野古道は、運動不足の体では、一人ではなかなか走破できない難所。
バスから降りたときは大雨なのに歩き出したら、薄日が差し始める。
「ひがし」らしさがここにも。
何より「なかま」との達成感がありました。

一人ではできないけれど、友とだったらやり遂げられる。

学校教育の真髄に触れることができました。

先生たちにも「思い出の夏」。