あきといっしょに
- 公開日
- 2011/11/07
- 更新日
- 2011/11/07
1年生の活動
1年2組には、どんぐり・連なったどんぐりのかさ・まつぼっくり・ススキ・いちょうの葉、落ち葉・・・お家の人と拾ってきた『秋』がたくさんあふれています。
今日は、生活科の時間に、秋のスケッチをしました。自分がもってきた『秋』はもちろん、友達がもってきたものも借りました。「こんなに大きいまつぼっくり、すごぉい!」と喜ぶ子どもたち。その子がもっていたのは、自分の顔くらいの大きさの松ぼっくりでした。そして、顔から飛び出るくらいの大きさの落ち葉を、紙にめいっぱい書く子もいました。どんぐりに割れ目が入っているのを発見した子は、「どんぐりの中には、ピーナッツみたいなものが入ってるよ」っと、教えてくれました。それぞれが、いろいろな『秋』を楽しそうに手に取り、じっくり見てスケッチし、気づいたことをメモに書き込んでいました。
次は、図工の時間を使って、今回見つけた秋で、どんぐりごまなどの遊べるものを作る計画を立てようと思います。