学校日記

あいさつきょうそう

公開日
2012/10/10
更新日
2012/10/10

校長室より

朝、西昇降口に入る子どもたちに
おはようと声をかけて、職員入り口の扉に手をかけたとき、

背中で、元気な
「おはようございます」が聞こえました。

振り返ると2年生の男の子が木陰に。
もう一度、「おはようございます」ときちんとお辞儀をしながら。

立派なあいさつにとても感心しました。

その話を担任の先生にすると、
「あいさつきょうそう」を学級でしてるという話をしてくれました。

なるほど。


子どもをやる気にさせる「しかけ」を作ることは、教師の大切な「指導力」の一つです。
させたいことを直接的に言葉にしても、子どもは「思うように」ならないものです。
その「しかけ」のまたまた感心した朝のスタート。