常滑市消防本部へ 〜3・4組 パート2〜
- 公開日
- 2012/11/27
- 更新日
- 2012/11/27
4年生の活動
すべての見学が終わると、質問タイムを取ってくれました。初めは遠慮があったのか、なかなか手が挙がりませんでしたが、徐々に疑問に思ったことを消防士さんに聞くことができました。例えば…
・どうして「119番」なのですか。
・警防隊と救助隊、救急隊で服の色が違うのは、どうしてですか。服の色に、きまりがあるのですか。
・早く出動できる工夫は何かしていますか。
・訓練をする建物は、どのような部屋があって、どんな訓練をしていますか。
・消防士をしていて、うれしいと思うことはありますか。
・防火服はどのくらいの厚さがあって、何度まで耐えられるのですか。
など。
たくさんの消防士の方が、集まってくださり、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。答えを知りたい方は、ぜひ、4年3組や4組の子どもたちに聞いてみてください。
常滑市消防本部のみなさん、大変お忙しい中、ありがとうございました。金曜日には、1・2組が出かけます。よろしくお願いします。