マナーブック
- 公開日
- 2013/05/14
- 更新日
- 2013/05/14
校長室より
今日はウグイスの鳴き声がよく聞こえます。
過日、「平成25年度児童の生活指導について」を配布いたしました。
児童には「東っ子のマナーブック」平成25年度版を配布して、学校生活でのマナーの指導を行っていきます。このマナーブックによる生活指導は3年目です。
今年度から児童会の委員会として生活委員会を新設しました。自分たちの手で自分の学校をよりよくしていく態度の醸成の一助となればと思います。
一貫共通した生活指導は、一つのユニバーサルデザインとなります。
若い教職員が増える中、教職員間の共通理解・一貫指導が求められます。
集団生活には、一定の厳とした「規律」が必要です。児童の不安や不満を取り除く役割もあります。
大切なのは、家庭の理解です。きまりや規則、マナーを「尊重する」保護者の理解です。
「ともに」よりよいひがしを
※