ホタル
- 公開日
- 2013/06/17
- 更新日
- 2013/06/17
校長室より
(朝会講話)
おはようございます。
常滑警察署長さんから賞状をいただきました。なかなかみんなに紹介できませんでしたね。ひがしのみんなは交通安全によく気をつけて学校に来られていますということですよ。
みんなが住んでいる愛知県。いいことで一番なことはたくさんあります。でも愛知県が悪いことで一番なこと。それが交通死亡事故です。
平成24年は235人の方が亡くなりました。悲しいことです。
ずっとそんな悲しいことが一番なのか調べてみました。愛知県では、昭和44年には912人の交通事故死があったんですね。それをピークに実はだんだんと減ってきてる。先生のちょうど幼稚園から小学生低学年の頃です。「交通戦争」って言う言葉があったの。交通事故からも自分の命をちゃんと守ってね。
6月は梅雨といって雨の多い時期ですが、今年はあまり雨が降りませんね。心配です。校長先生が子どものとき、梅雨の中、何して遊んでたかなあって思い出した。
「ホタルとり」
ホタルって知ってる?ああ、たくさんいるね。先生がみんなに見せてあげたいもの中の一つだな。
ホタルには、ゲンジボタル・ヘイケボタルというのがいて、この辺で見られるのはヘイケボタル。
メスの体長が1センチくらい。おしりが光るんだ。ぽわんとしてきれいな光です。昔は、田んぼのあぜ道にいっぱい飛んでいて、夕方になると採りにいったものです。
ほら、「ほたーるのひーかあり、まどのゆき」って歌があるでしょ。」
自然って壊すのは、簡単なんだよ。取り戻すのは、何十年何百年とかかる。
ホタルが見たい人は、今週の金曜日・土曜日に見られますよ。阿久比町のふれあいの森で見られます。おうちの人と行ってみてね。
ホタルが光って飛んでいられるのは、ほんの短い時期だけ。ホタルは自分の命を大事にして光っているんだなと思います。
暑い日が続きます。暑さに負けないように。
※ 阿久比町ホームページ
※ 「とべないほたる」朗読
○表彰伝達
常滑市医師会「よい歯」の表彰(6年生対象)
上村秀弥・草貫元輝・堀田優斗・本美拓瑠
間宮啓太・赤井友紀奈・杉浦姫菜・河北拓冬
鈴木天真・田中照也・渡辺結人・岩原夢菜
神谷奈那・山本 雅・海野大地・白井優希
筒井彩衣・堤 咲良・中村彩花・林 海音
日高麻結・森田花梨
おめでとう。