学校日記

熱と涙

公開日
2013/08/21
更新日
2013/08/21

校長室より

平成25年度常滑市教育研究大会
常滑市民文化会館

とこなめの先生の一斉研修です。

・研究発表
「ネット型ボールゲームの授業づくり ー学習内容とゲームカリキュラムを踏まえてー」
青海中学校 原 和幸 教諭


・記念講演
「教育は熱と涙やで」
大阪教育大学 監事 野口 克海 氏

「子どもの話をきいてや」
8対2を2対8に
教師や親が話すのと子どもの話す割合

よい教師の条件
・体の弱い子
・勉強のわからん子
・家庭的に恵まれない子
の気持ちをわかろうとすること
三つの輪
・教師と周囲の三重の子どもの輪
知らず知らずに「エコひいき」
遠くで見ている子に気づく
規範意識を育てるために

心の血を流してる子どもを見る感性を持て

同行二人(どうぎょうににん)
頭ごなしはあかん

子どもは好きな人からしか学ばない