学校日記

怒りのコントロール

公開日
2013/09/18
更新日
2013/09/18

校長室より

保健の授業

「自分を見つめ、感情について学ぼう」

養護教諭の杉江由美子先生とスクールカウンセラー林菜美子先生のティームティーチングで行いました。

養護教諭、保健室の先生は保健室経営が仕事ですが、兼務発令を受けることで保健の授業を行うことができます。ひがしの杉江先生は、保健の授業にも積極的に取り組んでいただいています。
今日は、いわば「心の健康」です。
「キレる」という言葉が「市民権」得てしまって久しい。
スクールカウンセラーから「怒りのコントロール」ついてお話を聞きました。

いわゆる狭い意味での学力も大切ですが、こうしたソーシャルスキルを育むことは「生きる力」の必須。

ひがしの「一人一人を大事にする教育」の1ページ