漏電警報
- 公開日
- 2013/12/18
- 更新日
- 2013/12/18
校長室より
午後、「漏電警報」が発出
日本空調システムの方が急行されました。
キュービクル(変電所を通して送られてくる6,600Vの電気を100Vや200Vに変圧する受電設備を収めた金属製の箱)から警報信号が発信される仕組みになっています。
「感電すれば、死んでしまうレベル」とのこと
原因がわかりません。
報告を受信後、教職員を緊急に招集して、
児童にスイッチ、電気関連器具等に触れさせないこと
電気系統の点検と異状の有無を確認すること
を徹底しました。
現在、日本空調システムさんのスタッフにより原因を調査中です。
何度もいいますが、学校施設はまず安心安全あることは「当たり前」であるはずです。