学校日記

4R

公開日
2014/06/11
更新日
2014/06/11

校長室より

ごみ減量出前講座
4年生を対象

生活環境課 大崎さんの講義

常滑市のごみの問題、「4R」の秘密、ごみ処理の仕方…
わかりやすく教えていただきました

ごみ減量化市民自主活動グループ
「530とこなめ」のメンバーさんによる
ごみの分別収集のワークショップ
ごみは分別すれば、資源になる!

常滑市のゴミ処理にかかる費用は年間およそ7億円
常滑市は
家庭ごみの排出量を1人1日当たり530グラムに減量
するという目標を掲げています。

4年生から「530」が広がるといいね。