わたしという環境
- 公開日
- 2015/05/12
- 更新日
- 2015/05/12
校長室より
尾張小中学校長会総会
於 日本特殊陶業市民会館
平成27年度尾張小中学校長会長に
江南市古知野南小学校 村 良弘校長が選出されました
尾張教育研究会総会
於 同
尾張部のすべての小中学校校長と教務主任が参加
記念講演
「子どもを取り巻く環境と心の健康」
愛知県教育委員会委員 松本真理子氏
……………………………………………………………………………………
委員は臨床心理の研究の専門家でもある
・ロールシャッハ検査の昔と今の比較
今の子は、
反応時間が短く
部分より全体を見る
連想内容は豊富
・フィンランドと日本の国際比較
PISAでは世界屈指学力と子どもは国の宝という国柄
学校に対する肯定的イメージは日本の方が高い
子どもには家庭という環境は一義であり、学校という環境は大切
それを取り巻く「わたし」という大切な環境があるのだ
実は大人こそ熟慮せず待つことが苦手になっているのでは…
……………………………………………………………………………………
尾張教育研究会は、23部会
尾張部の先生は、いずれか1つ以上の部会に所属して教育研究を行っています