学校日記

防犯教室

公開日
2016/09/16
更新日
2016/09/16

校長室より

不審者対応訓練の後、体育館に集合して防犯教室を行いました。
常滑警察署の村瀬様から次のことを教えていただき、実際に練習しました。

・不審な人に誘われそうになったら、大声を出して逃げる。
・日頃から誰にでも大きな声であいさつする。大きな声であいさつしている子どもは、不審者から狙われにくいとのことです。
・怖くて逃げられない場合は、連れ去られにくい体勢をとる。(かがんで丸くなる。地面に寝転がって足をばたばたさせる、等)

最後に、みんなで大声を出す練習をしました。体育館のガラスが割れるのではないかと思うくらい、すごい声が出ました。

特に印象に残ったことは、誰にでもしっかりあいさつすることが、不審者からも身を守ることにつながるということです。
ご家庭でも、ご近所、地域の方に元気よく笑顔であいさつできるよう、よろしくお願いします。また、大人が手本となるよう率先垂範していきましょう!