赴任式・対面式・1学期始業式
- 公開日
- 2018/04/09
- 更新日
- 2018/04/09
校長室より
赴任式の後は、新入生と在校生の対面式です。
ピッカピカの1年生を前に、新2年生がとても大きく感じます!
盛大な拍手で新1年生を迎えました。
常滑東小学校は、昨年度より約120名増の838名で平成30年度スタートです。
【始業式校長の話】(要約)
新しい学年が始まりました。新しい学年になり、「がんばるぞ」と、どの子も思っているのではないでしょうか。先生たちも、「明るく思いやりのある学級にしたいな」「勉強や運動にがんばってほしいな」と、とてもワクワクした気持ちで今みなさんの周りに立っています。
新しい教室が完成しました。高学年の皆さんが勉強することとしました。南館(新教室棟)の壁の色や模様は、昨年、皆さんが決めてくれました。落ち着きのある、かっこいい壁ですね。そのような皆さんの気持ちの入った南館を、いつまでも大切に使ってくださいね。また、2年間できれいになった北館で勉強する1年生から3年生の皆さんも、大切に使ってくださいね。今日、みんなが入る教室は、まだ、思い出もない殺風景な部屋かもしれません。その部屋を、楽しさや笑顔に満ち溢れ、素晴らしい思い出がいっぱい詰まった素敵な教室・学級に創りあげていくのは皆さんです。よろしくお願いします。
ここにいる全員が力を合わせて、友達と仲良くし、協力し合い、助け合って、すてきな学級・学年、常滑東小学校になるよう創りあげていきましょう。そして、「思いやり」と「けじめ」をもって、何事にも全力で取り組んでいきましょう。
その後、担任紹介!ものすごく大きなしっかりした声で「お願いします」とあいさつができました。