-
1年 凧あげ
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生の活動
1年生が、作った凧を運動場であげていました。今日は、風もよく、よくあがっていました。
-
校長室前に凧が飾ってあります
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
校長室より
「この凧はあがるんですか?」
そんな質問を何度かされたので、ブログで紹介します。
1月1日に、初日の出とともに東小の屋上であげた凧です。
はがきぐらいの大きさですが、ちゃんとあがります。写真も添えました。
本校へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
デリケートなものなので、さわらないようにお願いします。 -
今日の給食 鬼崎産味付け海苔
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
お知らせ
学校給食週間最後の給食です。
今日は、鬼崎産の味付けのりが出ました。オリジナルパッケージに感動しました。
個人的には、味噌おでんが好きです。 -
3年 七輪体験5
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生の活動
先日の掲載できなかったクラスの分です。
遅くなってすいませんでした。 -
3年 七輪体験4
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生の活動
今日のもう1クラスです。
少し焦げが多かったけど、いい経験になりました。 -
3年 七輪体験3
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生の活動
今日はまた、別のクラスが七輪体験です。
ボランティアの方には、本当に感謝です。
ありがとうございます。 -
昨日と今日の給食です
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
お知らせ
学校給食週間のメニューです。
昨日と今日の分をUPします。
昨日のほけフライはおいしかったです。今日のツナと白菜の梅和えも酸味がきいておいしかったです。 -
3年 七輪体験2
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
3年生の活動
今日は、昨日と別のクラスが七輪体験です。しっかりと焼きあがったお餅を、おいしそうにほおばっています。砂糖醤油が、大人気でした。
-
1年 豆まき集会
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
1年生の活動
1年生が豆まき集会をしていました。本の読み聞かせ、豆まきに関するクイズがありました。実行委員が、とても頑張っていました。そして、鬼とエンマ大王の登場です。東小学校の1年生で、鬼とエンマ大王をやっつけて、心の鬼も追い払うことができました。
-
3年 七輪体験
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
3年生の活動
3年生が、七輪体験をしていました。ボランティアの方2名にお手伝いしていただき、なんとか火をおこすことができ、お餅が焼けました。砂糖醤油やノリ、きな粉など思い思いの味付けで食べていました。
おいしく焼けてよかったですね。